1,800円以上の注文で送料無料

勘の研究 講談社学術文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

勘の研究 講談社学術文庫

黒田亮(著者)

追加する に追加する

勘の研究 講談社学術文庫

1,298

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/講談社
発売年月日 1980/09/01
JAN 9784061585126

勘の研究

¥1,298

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/04/06

東洋の伝統的な思想や芸道のなかで語られてきた「勘」をめぐって、心理学の立場から考察をおこなっている本です。 著者は、「心理学をもって自証あるいはもっとくわしく言うと自内証の事実を記述する学であると見る」と述べており、内観の心理学に近い立場に立っています。ただし、自証の対象となる...

東洋の伝統的な思想や芸道のなかで語られてきた「勘」をめぐって、心理学の立場から考察をおこなっている本です。 著者は、「心理学をもって自証あるいはもっとくわしく言うと自内証の事実を記述する学であると見る」と述べており、内観の心理学に近い立場に立っています。ただし、自証の対象となるのは「識」と「覚」の二つの領域に区分され、全体性や含蓄性といった性格をもち無意識につながっている「覚」において「勘」の働きが認められると論じています。著者は、ジェイムズに倣って意識の表層を流れる「実質的部分」とその底を流れる「推移的部分」を区別し、この二つの観点から「覚」の具体的な働きかたを解明することをめざすみずからの立場を「立体心理学」と呼んでいます。 本書の中心的なテーマは、この「立体心理学」の立場から「勘」とはなにかを明らかにすることです。著者は、沢庵禅師の『不動智神妙録』や世阿弥の芸能論における「無心」や荘子の「無為」、臨済の「無事」などの思想をとりあげ、「勘」の具体的な働きが東洋の伝統的な思想のうちでどのように語られてきたのかということを紹介するとともに、その心理学的な意義について考察をおこなっています。 「覚」は「識」とともにわれわれに親しく体験されるものであり、内に証しうるものであると著者はいいます。そして、「覚」の働きにおいて物の真の姿が認得され、その姿におうじてわれわれの心が正しい働きをするときに自在の境地に到達することができると考えており、「勘」をこのような特殊な認識作用として理解することができると考えています。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品