商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店/岩波書店 |
発売年月日 | 2007/04/01 |
JAN | 9784003240618 |
- 書籍
- 文庫
イタリア紀行(下)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
イタリア紀行(下)
¥1,034
在庫なし
商品レビュー
4.3
5件のお客様レビュー
413P 初版発行: 1960年4月 ゲーテ (1749-1832)ドイツ、フランクフルトに生れる。ライプツィヒ大学で法律を学び、弁護士を開業。1774年、ドイツ帝国最高法院で実務を見習った時の恋愛を材にとった『若きウェルテルの悩み』を発表し一躍その文名をとどろかせた。その後...
413P 初版発行: 1960年4月 ゲーテ (1749-1832)ドイツ、フランクフルトに生れる。ライプツィヒ大学で法律を学び、弁護士を開業。1774年、ドイツ帝国最高法院で実務を見習った時の恋愛を材にとった『若きウェルテルの悩み』を発表し一躍その文名をとどろかせた。その後も精力的に詩集、戯曲、小説を発表。招聘されたワイマル公国では大公に信を得て大臣から内務長官、そして、宮廷劇場総監督として活躍した。今なお世界中の芸術家、思想家に影響を与え続ける不朽の名作『ファウスト』を1831年、着想から実に60年の歳月を費やして完成させた。翌1832年永眠。享年82。 共産主義者の人に壁にウイリアムモリスの壁紙貼った方がいいんじゃない?って言われたことがあって、ウイリアムモリス調べたら共産主義者だった。視覚的に思想統制されそうになった。革命戦士は色んなやり方で革命起こそうとしてきてるよ。
Posted by
ゲーテのイタリア旅行記の下巻ですね。 ゲーテのイタリア旅行記の下巻は以下の通りです。 この巻は『第二次ローマ滞在』と名を打たれています。 第二次ローマ滞在(1787年六月より1788年四月まで)月毎の記述になっています。 始まりと終わりにオヴィディウス(ローマの詩人)の詩編が引用...
ゲーテのイタリア旅行記の下巻ですね。 ゲーテのイタリア旅行記の下巻は以下の通りです。 この巻は『第二次ローマ滞在』と名を打たれています。 第二次ローマ滞在(1787年六月より1788年四月まで)月毎の記述になっています。 始まりと終わりにオヴィディウス(ローマの詩人)の詩編が引用されています。 ローマ滞在は、『古代ならびにルネサンスの建築・彫刻・絵画に心を惹かれ、また鉱物・植物・気象の観察に熱心であった。そうした中で、自己の使命が詩人であることを改めて自覚し、芸術の祖国イタリアへの別れの文を、オヴィディウスの哀歌をもって結んだのだった。』と翻訳の相良守峰さんは綴られています。 勿論、文学活動にも精力的で次々に作品を手掛けています。第二次ローマ滞在のもうひとつの魅力は、ゲーテが送った手紙が掲載されています。この時期のゲーテの想いが如実に表れていて興味深いですね。 文豪ゲーテの紀行文は文学作品としても興趣深いものですね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ゲーテがナポリからローマへ戻り、花火やカーニバルなどの様子が描かれている。ミラノの女性への失恋、ネリの話。ラファエロの作品鑑賞。絵画を習い、人体について学び、聖堂の音楽に陶酔するゲーテ。創作の上では感応力、造形力、活動力が必要であり、机上で美を論じる思索ではなく、美を鑑賞する積極的な(感応力)行為や創作しようとする行為の重要さを唱える。そして後世のために書き続ける意志を改にする。232年後の日本でこの本を読んでいる人がいることをまるで知っていたかのように語りかけてくるゲーテ。永遠のローマを鍵としたタイムカプセルのような作品。
Posted by