1,800円以上の注文で送料無料

Web2.0的成功学 複雑系の科学と最新経済学で時代を読む マイコミ新書
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

Web2.0的成功学 複雑系の科学と最新経済学で時代を読む マイコミ新書

近勝彦, MYCOM新書編集部【著】

追加する に追加する

Web2.0的成功学 複雑系の科学と最新経済学で時代を読む マイコミ新書

858

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 毎日コミュニケーションズ/毎日コミュニケーションズ
発売年月日 2006/11/20
JAN 9784839921484

Web2.0的成功学

¥858

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/09/22

そこそこ面白い。複雑系にかぶれたくなる。 ティッピング・ポイントとか。 ただ、内容も被ってるのでどっちかというと 「グーグル、アマゾン化する社会」 の方をオススメします。

Posted by ブクログ

2011/07/31

ソフトウエアアプリケーション開発主体のWeb1.0から、Web上のオープンソースを使ったソフト時代Web2.0へ。GoogleやAmazonがなぜ成功しているかをWeb2.0というキーワードで紐解く。   この本が面白いのは、そういった単なる一見、技術的な転換にみえるものを、経...

ソフトウエアアプリケーション開発主体のWeb1.0から、Web上のオープンソースを使ったソフト時代Web2.0へ。GoogleやAmazonがなぜ成功しているかをWeb2.0というキーワードで紐解く。   この本が面白いのは、そういった単なる一見、技術的な転換にみえるものを、経済的、社会的、ネットワーク論的見地から眺めて分析している点である。『複雑な世界・単純な法則』(マーク・ブキャナン氏)に書かれているスタンレー・ミルグラムが行った研究を紹介、スモールネットワークという考え方を使って、これからのビジネスやネットワークへの示唆を投げかけている。面白い概念が「弱いきずな」というもの。家族や企業など強いきずなのほかに、そのような集団を結び、インパクトやインスピレーションを与える回路になるものが、弱いきずなだという。そしてそのようなネットワークは、SNSやblogなど、Web2.0時代のソフトによってより作りやすくなってきていると指摘している。  その他にも学際的な見地からこれからのWeb2.0的なるものを分析した知的刺激に満ちた一冊。

Posted by ブクログ

2010/07/09

[ 内容 ] ウェブの新潮流として喧伝される「Web2.0」。 技術的な側面だけを見ても、その本質はあまりよく分からないものです。 そこで本書では、人と人、物質と物質などの関係性に注目する「複雑系の科学」、人間社会やウェブの構造などに共通点を見出す「最新ネットワーク理論」、不確実...

[ 内容 ] ウェブの新潮流として喧伝される「Web2.0」。 技術的な側面だけを見ても、その本質はあまりよく分からないものです。 そこで本書では、人と人、物質と物質などの関係性に注目する「複雑系の科学」、人間社会やウェブの構造などに共通点を見出す「最新ネットワーク理論」、不確実な状況下における人の行動を描き出す「情報と不確実性の経済学」によってWeb2.0的な世界の本質に迫り、その複雑な世界で見落とされている「成功のための単純な見方」を導き出します。 [ 目次 ] 第1章 Web2.0と複雑系ネットワーク 第2章 情報と不確実性の経済学 第3章 複雑系の経済学 第4章 ネットワーク組織論 第5章 Web2.0的起業学 第6章 Web2.0的流行学 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品