1,800円以上の注文で送料無料

環境ノイズを読み、風景をつくる。 建築文化シナジー
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1212-01-39

環境ノイズを読み、風景をつくる。 建築文化シナジー

宮本佳明【編著】

追加する に追加する

環境ノイズを読み、風景をつくる。 建築文化シナジー

2,619

獲得ポイント23P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 彰国社/彰国社
発売年月日 2007/06/10
JAN 9784395240050

環境ノイズを読み、風景をつくる。

¥2,619

商品レビュー

3.6

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/12/26

地域を読み解く着眼点としての参考になればと思い購入した。 なるほどと思わせられる様々な視点が記載されており、とても参考になった。 時折記載されているサッカー用語による例えも、筆者の人物像を想像することができて良かった。

Posted by ブクログ

2011/12/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コンペで宮本さんに興味を持ったので読みました。 都市の隠された秘密さがしみたいな、楽しい本。 おもしろかったです、たくさんの都市のほころび。”結局、機能が形態に宿ってる”というお話には、なんだかすごく納得。 首都高と阪神高速はそのルートの多くを近世の土木遺産、水路のトレースすることで、高密度な都市部において”線形”というエントロピーの低い状態の土地を確保している話がほお!と、すごくおもしろかったです。そういういくつもの”ほころび”が街にきっとなにかしら良い影響を与えているということは、すごくわくわくしました。

Posted by ブクログ

2011/11/24

風景の中にある「ほころび」に興味を持ち、 建築、都市的な観点より解明していく。 「ほころび」から引きずり出される都市のでき方が面白い。 都市を歩いて言葉にならない興味心を考え続け、仕事にした感じ。 自分の都市に対する感覚と少し近いかも。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す