- 新品
- 書籍
- 書籍
ホノルル、ブラジル 熱帯作文集
1,760円
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | インスクリプト/インスクリプト |
発売年月日 | 2006/12/25 |
JAN | 9784900997158 |
- 書籍
- 書籍
ホノルル、ブラジル
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ホノルル、ブラジル
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
〈獲得された味覚〉acquired tasteをキーワードに、クレオールの思想を食文化、土地、言葉の関係から考える。連想で繋がれたエッセイ集。 管啓次郎が考える〈クレオール〉は、「われわれはいつでも、個々の正統性にしがみつくのではなく、総合をつくりだし、それを生きる権利がある...
〈獲得された味覚〉acquired tasteをキーワードに、クレオールの思想を食文化、土地、言葉の関係から考える。連想で繋がれたエッセイ集。 管啓次郎が考える〈クレオール〉は、「われわれはいつでも、個々の正統性にしがみつくのではなく、総合をつくりだし、それを生きる権利がある」というこの一文で表現されている。アメリカで毎日食べたトウモロコシのタコスとポレンタの味、「混血の島」ハワイで出会ったアジアの味、日本の食卓に馴染んだキムチの味。身近な食体験から語り起こしながら、料理に限らない全ての事柄に対して後天的な〈味覚〉を獲得することはできる、と希望を綴る。 翻訳者として「根源的オプティミズム」を抱き、「口承的中継は、世界のどんな場所に、どんな文脈をたどってでも、飛び火していい」と断言する姿勢も徹底している。異文化を自分のなかに取り込み、自文化のために応用していくこと。そうやって自文化も作り変えていくこと。それが「総合をつくりだし、生きる」ということだろう。 少年時代の友人マオリとヒトミにまつわる超常的体験の思い出を語ったエッセイは、これだけくっきりと印象が違っていて面白かった。管さんは占いやオカルトを信じないというが、南米にここまでシンパシーを寄せている人がそんなことあるだろうか。ヒトミとの再会も含めて青春小説のようだった。 黒田龍之助との対談も刺激的で、特に英語など共通語になりやすいメジャー言語を指した、「雨風をしのげるが視界をさえぎることもある〈アンブレラ言語〉」という表現は覚えておこうと思った。
Posted by
よし、外国語やってみよう!とも思えず。 興味深いことが書かれているんだけど、とりあえず現在の自分にはピンとこなかった。
Posted by