1,800円以上の注文で送料無料

限りないダントツ経営への挑戦 強みを磨き弱みを改革
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

限りないダントツ経営への挑戦 強みを磨き弱みを改革

坂根正弘【著】

追加する に追加する

限りないダントツ経営への挑戦 強みを磨き弱みを改革

1,980

獲得ポイント18P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日科技連出版社/日科技連出版社
発売年月日 2006/07/29
JAN 9784817191878

限りないダントツ経営への挑戦

¥1,980

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/09/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

やっぱり「QC」と「現場力」が大事。 トップ、ミドル、スタッフ、現場の4層。 目次 第1章 経営の構造改革で新しい飛躍へ  四期連続の増収増益  自動車よりも強い国際競争力 ほか 第2章 コマツはどんな会社か  世界第二位の建設機械メーカー  品質と信頼性を第一に考える経営 ほか 第3章 コマツの真髄は品質経営  NQ‐5推進活動のサポート組織が先進  米国キャタピラー社の日本進出 ほか 第4章 縁を大切にする生き方  人生の節目で結ぶ縁は一生の宝  縁を大切にするQC的な発想との出会い ほか 第5章 未来への限りない挑戦  グレーター・アジア市場が成長の鍵を握る  第二次経営構造改革の視線はグローバル経営へ ほか

Posted by ブクログ

2009/01/02

●目次 はじめに 1.経営の構造改革で新しい飛躍へ 2.コマツはどんな会社か 3.コマツの神髄は品質経営 4.緑を大切にする生き方 5.未来への限りない挑戦 ●筆者の主張 ・社長就任後の3月決算では、創業以来の巨額赤字を計上。現実を直視して、構造改革した結果、4期連続経常増益。...

●目次 はじめに 1.経営の構造改革で新しい飛躍へ 2.コマツはどんな会社か 3.コマツの神髄は品質経営 4.緑を大切にする生き方 5.未来への限りない挑戦 ●筆者の主張 ・社長就任後の3月決算では、創業以来の巨額赤字を計上。現実を直視して、構造改革した結果、4期連続経常増益。 ・構造改革には、コマツの弱点になっていた3つの過剰(雇用、設備、債務)を解消し、固定費を削減する必要があった。1回だけの大手術を宣言して、希望退職を実施し、複雑化しすぎた機種構成の統合、子会社整理、不採算事業からの撤退を行う一方で、主力事業への投資を実行し、選択と集中を明確化した。固定費の削減額は、500億円に達した。 ・弱点を改革する一方で、強みに磨きをかける改革を実行。その一つがダントツ商品の開発。固定費は削減しても、研究開発費は削減せず、競合他社が数年かかっても追随出来ない環境、安全、IT,経済性などの特徴を持つ、強い製品を開発し、差別化を図る。しかも原価を10%程度低減した。 ・これは、社外のステークフォルダーの協力に加えて、社員、役員がQC活動を通じて得た改善力が土壌になった。経営構造改革は、高い目標を目指して持続的に取り組む改善活動と考えられる。トップが明確に目標を語るとともに、それ以上に、現場で方針展開と改善活動を推進するボトムアップの力が重要。 ・欧米と比較した日本企業の強みは、連携の強さと継続的なきめ細かさ。日本のモノ作りが失ってはいけないのは、ボトムアップの現場力である。 ●個人的感想 ・グローバル企業の見本のような会社である。経営学の世界でいうビジョナリーカンパニーを地で行く会社であり、それを日本企業には珍しくトップ主体で実行した会社と思う。特に下記の点が印象に残った。 ・経営改革の実行は、1回だけの大手術を社内社外に宣言、経営の見える化、成長とコストの分離、コマツの強みを磨くことがポイントとなっている。 ・特に、成長とコストの分離は、成長すれば、コスト(固定費)は吸収できるという考え方を改め、両社を切り離して徹底的なコスト削減を実施、 ・日本企業はトップダウンが足りない。と日産ゴーンは言っており、現場の指揮官だけでは戦争に勝てない、現場は部分最適しか考えないので、日本企業はトップリーダーが全体最適を目指すべきだ。

Posted by ブクログ