![一日で鑑賞するルーヴル美術館 とんぼの本](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001548/0015481971LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社/新潮社 |
発売年月日 | 2006/05/25 |
JAN | 9784106021435 |
- 書籍
- 書籍
一日で鑑賞するルーヴル美術館
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
一日で鑑賞するルーヴル美術館
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
3.5
3件のお客様レビュー
上級者向けのルーブル美術館ガイド。初見の人には向かないけれど、そりゃもう丁寧に、モナリザ、ニケ、ヴィーナス以外を解説している。おまけにリシュリュー翼3階オランダ絵画室のフェルメールまで割愛。天文学者とレースを編む女があるのに、作品名すら無く、ただフェルメール、と。 まぁ、これは確...
上級者向けのルーブル美術館ガイド。初見の人には向かないけれど、そりゃもう丁寧に、モナリザ、ニケ、ヴィーナス以外を解説している。おまけにリシュリュー翼3階オランダ絵画室のフェルメールまで割愛。天文学者とレースを編む女があるのに、作品名すら無く、ただフェルメール、と。 まぁ、これは確かに一日では見切れないな。
Posted by
ルーヴル美術館の鑑賞本なのに、モナ・リザもミロのヴィーナスもサモトラケのニケも88点の鑑賞リストに入っていない。 (一応、その3点がどこに展示されているかの説明はあります) なので、この本はその3点だけ見られたらいいや、って人には不向き。また、自分で何を見ていいかわかっている人向...
ルーヴル美術館の鑑賞本なのに、モナ・リザもミロのヴィーナスもサモトラケのニケも88点の鑑賞リストに入っていない。 (一応、その3点がどこに展示されているかの説明はあります) なので、この本はその3点だけ見られたらいいや、って人には不向き。また、自分で何を見ていいかわかっている人向きでもない。 上記の3点+せっかくルーヴルに来たんだから他にももっと見たいな、美術史にはちょっと興味があるんだけど…って人向きかな。 確かに著者があとがきで書いている通り、著者の研究分野(死生観など)にチョイスがやや偏っている気はするけれど、古代から19世紀の美術史をちゃんと辿っているし、どうやって美術は発展していったか?っていうのが作品を鑑賞しながらわかっていくようになっているのが面白いと思う。 リストにラファエロもフェルメールもエル・グレコもないのは「?」だけど、その辺は鑑賞者が随時変更していけばいいし。 こういうのもありではないかと。
Posted by
ナチスドイツの攻撃が始まったときに、ルーヴルの美術品は移動して隠していたから、ナチスは落胆した。フランス人は決してドイツにそれらは渡さなかった。 フランスでは古代エジプト学が盛ん。これはナポレオンの影響だろうか。
Posted by