1,800円以上の注文で送料無料

170のkeywordによるものづくり経営講義
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-38

170のkeywordによるものづくり経営講義

東京大学ものづくり経営研究センター(著者), 高橋伸夫(編者)

追加する に追加する

170のkeywordによるものづくり経営講義

1,980

獲得ポイント18P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BP出版センター
発売年月日 2005/09/12
JAN 9784822244705

170のkeywordによるものづくり経営講義

¥1,980

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/11/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

経営学の入門書を探していたところ、BookOffで目が付き購入。 見開きで左に経営学のあるトピック、右に用語解説と、初学者でも読みやすい構成で。 value chain、just in time、equityなど良く聞く用語の意味を学びながら、経営学を俯瞰的に知る事が出来た。 聴講している経営学の授業がかなり聞きやすくなった。 ただし教科書調なので、全く知識ゼロから読むとページが進まず苦しいかもしれない。

Posted by ブクログ

2005/11/20

ものづくりとそれに関わること(マーケティングから日本の経営者まで)のキーワードを解説しています。 見開きで1つのキーワードに関する記載がまとまっていることや、各単元ごとに”補講”があって理解を深めることができる点など、かなり秀逸な内容だと思います。 経営用語に関する本は多くありま...

ものづくりとそれに関わること(マーケティングから日本の経営者まで)のキーワードを解説しています。 見開きで1つのキーワードに関する記載がまとまっていることや、各単元ごとに”補講”があって理解を深めることができる点など、かなり秀逸な内容だと思います。 経営用語に関する本は多くありますが、ものづくりと深く関連付けて解説した本はあまりないとも思います。 ただ、図表が少ないこと(特に、品質経営のところでは入れてほしかった)は、実際の講義に参加しておらず、読んでいるだけの人には少し物足りなく感じました。 「日本のものづくり哲学」と同様、ものづくりに携わる人必読だと思います。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す