![PEAR入門 PHP標準ライブラリを極める!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001538/0015389833LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1211-08-05
PEAR入門 PHP標準ライブラリを極める!
![PEAR入門 PHP標準ライブラリを極める!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001538/0015389833LL.jpg)
3,080円
獲得ポイント28P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | //付属品~CD-ROM付 |
---|---|
販売会社/発売会社 | 翔泳社/翔泳社 |
発売年月日 | 2005/09/08 |
JAN | 9784798109596 |
- 書籍
- 書籍
PEAR入門
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
PEAR入門
¥3,080
在庫なし
商品レビュー
3.5
7件のお客様レビュー
PEAR の基礎学習をするのに最適な本。 ちょっと章区切りがわかりづらいのは本の構成か? そこが残念。
Posted by
PHP言語でよく利用されるPEARライブラリの解説本。この本では、PEARライブラリの中から、PEAR::DB、PEAR::Auth、PEAR::HTML_QuickForm、PEAR::HTML_Menu、PEAR::Config、PEAR::Logなどの使い方が解説されてい...
PHP言語でよく利用されるPEARライブラリの解説本。この本では、PEARライブラリの中から、PEAR::DB、PEAR::Auth、PEAR::HTML_QuickForm、PEAR::HTML_Menu、PEAR::Config、PEAR::Logなどの使い方が解説されている。また最後の章では、これらのライブラリを利用して「在籍ボード」(オフィスなどにある行き先掲示板のWeb版)の作成の流れが紹介されている。僕自身は、この手のライブラリの使い方がだらだらと紹介されている本がはあまり好きではない、と言うかリファレンスマニュアルを読めばわかるから要らないと考えることが多い。が、私自身が最近(PHP4以降)のPHPにあまりなれていないという面もあって、PHPのライブラリでどのような事ができるようになっているのかの現在を知る事ができ、有用だった。 この本を読んでみて強く感じたことが2点ある。それは「PHPはWebアプリケーションを作るための言語だ」「Javaでできることは、PHPでもできるようになってきているのだな」という2点である。「PHPはWebアプリケーションを作るための言語だ」という点については、この本で上げられているライブラリの大部分がWebアプリケーションに欲しい機能だった点が大きい。PEAR::Auth、PEAR::HTML_QuickForm、PEAR::HTML_Menuについては、Webアプリケーション用の機能だ。特に、PEAR::HTML_QuickFormのウィザード機能(複数ページにまたがるWebフォームを実現する機能)などは、Webアプリケーションに是非とも欲しい機能だと思う。「Javaでできることは、PHPでもできるようになってきているのだな」という点については、PEAR::Log、PEAR::Spreadsheet_Excel_Writerなどで感じた。LOG4Jのようなログ出力機能、EXCELファイルをプログラムから出力する機能などは、Javaの追加ライブラリでも結構メジャーな機能だ。 以上のように、この本を通じて、PEARライブラリの様々な機能を知ることができ有益であった。最後に、この本の記載レベルについて感じたことだが、単なる紹介だけでなく、とりあえずある程度使えるようになるレベルまでサンプル付きで解説されており、好感を持つことができた。
Posted by
PEARの導入には十分。が、メソッドやパラメータを表に列挙しているだけのページがあり、もう少し説明が欲しかった部分もある。
Posted by