![500万で家をつくろうと思った。](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001536/0015365331LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-16
500万で家をつくろうと思った。
![500万で家をつくろうと思った。](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001536/0015365331LL.jpg)
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | アートン/ |
発売年月日 | 2003/11/30 |
JAN | 9784901006552 |
- 書籍
- 書籍
500万で家をつくろうと思った。
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
500万で家をつくろうと思った。
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
その冒険的な試みにワクワクしてページをめくりました。 ただ、もう少し景観に配慮したものに出来ないものかなあと感じてしまいました。(まあ、東京というカオスの中で今更何してもどうしようも無いのは重々承知していますが) また、本の中身から分かる範囲からの推測ですが、居住性はかなり無茶苦...
その冒険的な試みにワクワクしてページをめくりました。 ただ、もう少し景観に配慮したものに出来ないものかなあと感じてしまいました。(まあ、東京というカオスの中で今更何してもどうしようも無いのは重々承知していますが) また、本の中身から分かる範囲からの推測ですが、居住性はかなり無茶苦茶な代物だなあと感じました。数年後、どのように暮らされているか非常に興味があります。 ちょっと、批判的なことも書いちゃいましたが、読み物としてはすごく面白いし、参考になりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
タイトルのとおり、建築家が500万円で家をつくった。 その記録が本書。 また、中盤では色々な設計士(学生?)の描いた設計図がでてくるが建築素人の僕にはいまいち面白くなかった。
Posted by
家が欲しいと思ったが金がなかった。金がないと家は建たないがあきらめられなかった。そもそもなんでそんなに一生分のローン払ってまで、しかもローンよりも耐久年数の短い家を買わねばならないのだ。安いのないか、安いの。ないなら安く作れる方法はないのか。ということで、フリーのライターである施...
家が欲しいと思ったが金がなかった。金がないと家は建たないがあきらめられなかった。そもそもなんでそんなに一生分のローン払ってまで、しかもローンよりも耐久年数の短い家を買わねばならないのだ。安いのないか、安いの。ないなら安く作れる方法はないのか。ということで、フリーのライターである施主と、知り合いであった建築家が、ちょっと考えれば無駄だらけの現代の日本の建築にもの申さんと作った家の本。実際には640万くらいかかってるし、そもそも土地は別の話しだし、よほど建売の建物のぼったくり具合を腹に据えかねていたのか、鼻息荒すぎて同じような文句を何度も言ってるしで、読み物としてはどうかと思う。しかし、家を建てるということにまつわる中間マージンぼったくりはとてつもないということだけは痛いほど分かった。住むのは自分なんだし、なんだかんだ一生に一度の高い買い物をするんだから、もっとちゃんと理解して買うべきなんだろう。少なくともローン払っている間に直さなきゃいけない家なんてイヤだ。
Posted by