![Sports Graphic Numberベスト・セレクション(1) スポーツ・グラフィックナンバー編 文春文庫PLUS](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001536/0015362564LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋/ |
発売年月日 | 2003/04/09 |
JAN | 9784167668013 |
- 書籍
- 文庫
Sports Graphic Numberベスト・セレクション(1)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
Sports Graphic Numberベスト・セレクション(1)
¥680
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
自分はスポーツ観戦が多分そんなに好きな方ではないと思う。例えばワールドカップで日本がいい線いってる時とかに、ちょっと生中継を観たりして、それなりに興奮するけど、多分暇だったからとかそんな理由で、わざわざ国立に観に行ってみようとか思わない。 でもそんな自分が昔、わざわざスポーツ観戦...
自分はスポーツ観戦が多分そんなに好きな方ではないと思う。例えばワールドカップで日本がいい線いってる時とかに、ちょっと生中継を観たりして、それなりに興奮するけど、多分暇だったからとかそんな理由で、わざわざ国立に観に行ってみようとか思わない。 でもそんな自分が昔、わざわざスポーツ観戦した事があって。それは競馬だったんだけども、別にお金を儲けて云々ってのはあんまりなくって(まぁ0じゃないけどどうせ勝ち続けられないし)、馬の背景にある物語に何故かはまってしまって。親がどんなだったとか、どういう経緯を辿ってこのレースまで来たとか、そんなんを調べては悦に浸ってた。ってのを思い出して読んでみたわけです。 実はその頃ちょいちょいNumberを買った事があって、スポーツの世界を、単に結果とかじゃなくて、こうやって切り取っていく事ができるのか、ってけっこう感動した覚えがある。どれも実は自分には未知の世界の話だったりするんだけど、レスキューの話とか、小説にするにはこってり過ぎるけど、実話となればまた違ったリアリティがあって良いではないか。
Posted by
雑誌のナンバーの中の名論文を集めたものです。あの有名な「江夏の21球」の他、「長島のさよなら安打14本」、「韓国から見た日韓サッカー代表の歴史」「アトランタでのサッカー日本代表のブラジル戦後の崩壊」などをあつかった優れたノンフィクションが多くあります。
Posted by