![太宰治全集(6) 右大臣実朝/作家の手帖/新釈諸国噺 ほか ちくま文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001529/0015290047LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1225-06-04
太宰治全集(6) 右大臣実朝/作家の手帖/新釈諸国噺 ほか ちくま文庫
![太宰治全集(6) 右大臣実朝/作家の手帖/新釈諸国噺 ほか ちくま文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001529/0015290047LL.jpg)
1,100円
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | 内容:鉄面皮.赤心.右大臣実朝.作家の手帖.佳日.散華.雪の夜の話.東京だより.新釈諸国噺.竹青 |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 1989/02/01 |
JAN | 9784480022561 |
- 書籍
- 文庫
太宰治全集(6)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
太宰治全集(6)
¥1,100
在庫なし
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
長編「右大臣源実朝」…
長編「右大臣源実朝」や、滑稽味が味わえる「新釈諸国噺」などを収録している。
文庫OFF
プチフールみたいな1冊。主に新訳諸国噺についてだけど、どれを取って食べても甘くて美味しい。「西鶴は世界で一ばん偉い作家である」と太宰が評するほどの名手、存分に堪能しました。 なかでも 「人魚の海」「赤い太鼓」「吉野山」かな。人魚の海のラスト一文かっこいいな。「此段、信ずる力の勝...
プチフールみたいな1冊。主に新訳諸国噺についてだけど、どれを取って食べても甘くて美味しい。「西鶴は世界で一ばん偉い作家である」と太宰が評するほどの名手、存分に堪能しました。 なかでも 「人魚の海」「赤い太鼓」「吉野山」かな。人魚の海のラスト一文かっこいいな。「此段、信ずる力の勝利を説く」か。単なる小噺かもしれないけど、とってもかっこいい。「赤い太鼓」のラストは素直に感心したし「吉野川」の主人公は清々しいほどのクズで笑ってしまった。素直に面白い。 新訳諸国噺を抜くなら「佳日」も良かった。ちょっとイイ話。ここまで5巻ほど太宰治の全集を読んできたけど、扱う題材の豊富さと文章を書く卓越した技能(巻頭巻末の一文に宿る)、そこに不器用な人柄が相まってか、誰もが「太宰」と親しく呼ぶその魅力に今更ながら引き込まれている。
Posted by
まだどこか、この国のしていることを信じているけれど、うるさいぎらぎらした「言葉」が鬱陶しかったのかな…という印象の「散華」が好き。 その反動が戦直後の作品に現われていて、かわいそうなほど。 この時期が転換点になっていそうな気がした。 勉強したことがないから、太宰については全然詳...
まだどこか、この国のしていることを信じているけれど、うるさいぎらぎらした「言葉」が鬱陶しかったのかな…という印象の「散華」が好き。 その反動が戦直後の作品に現われていて、かわいそうなほど。 この時期が転換点になっていそうな気がした。 勉強したことがないから、太宰については全然詳しくないのだけれど。
Posted by