1,800円以上の注文で送料無料

徳川家光(4) 山岡荘八歴史文庫 68 講談社文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

徳川家光(4) 山岡荘八歴史文庫 68 講談社文庫

山岡荘八【著】

追加する に追加する

徳川家光(4) 山岡荘八歴史文庫 68 講談社文庫

850

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 1987/06/08
JAN 9784061950689

徳川家光(4)

¥850

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

シリーズ完結編。晩年…

シリーズ完結編。晩年にいたり、家光にはまた新たなる苦悩が出てきた。最後まで目が離せない作品。

文庫OFF

2023/02/05

読んだ本 徳川家光(4) 山岡荘八 20230203  徳川家光最終巻。  三代将軍家光の生涯を通して、徳川御三家や駿河大納言との関係や牢人問題に焦点を当てたストーリーでした。  基本的には全て性善説で語られているというところが山岡荘八らしいところでしょうか。今のところ、山岡荘八...

読んだ本 徳川家光(4) 山岡荘八 20230203  徳川家光最終巻。  三代将軍家光の生涯を通して、徳川御三家や駿河大納言との関係や牢人問題に焦点を当てたストーリーでした。  基本的には全て性善説で語られているというところが山岡荘八らしいところでしょうか。今のところ、山岡荘八の批判的な文章って「小説太平洋戦争」以外思いつかないんですよね。  天下を治める、藩を治めるってことは、国を平和にし、民に穏やかな暮らしを与えるってことが基本理念になっていないと、政権ていうのは長続きしていかないですよね。鎌倉、室町と、頼朝や尊氏に時代にその理念があったかはわかりませんが、政権にその考えがあったからこそ、幾代にも渡って幕府が続いたんだと思います。木曽義仲や新田義貞(後醍醐上皇)にはそれがなく、秀吉もそういった理念ではなく朝鮮出兵のような天下統一の延長みたいな方向に進んだのが政権を短命に終わらせたんだと思います。  なんとなく一揆史観、百姓一揆に焦点を当てると、江戸時代は圧政の時代にも思われますが、戦乱のない平和な時代で文化も爛熟していくわけですもんね。  家光についても、苛烈な暴君のイメージなんですけど、己の徳川政権を盤石のものにしたということは、結果世の安寧につながっている訳で、その意味では性善説も頷けますよね。

Posted by ブクログ

2008/08/07

春日の局、天海大僧正、柳生宗矩らの補佐役を次々と失った家光のまわりに、不穏な動きが生じてきた。由井正雪を総軍師に、幕府転覆の大陰謀(慶安の乱)が、紀州頼宣をも抱きこみながら、着々と進められていたのだ。絢爛たる寛永時代を演出した三代将軍家光が、終焉に迎えた苦悩の完結篇。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品