![「いい夫婦」になるいたってシンプルな30のヒント “今のまま](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001520/0015208465LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-01
「いい夫婦」になるいたってシンプルな30のヒント “今のまま"の結婚生活に迷いを感じたら読む本
![「いい夫婦」になるいたってシンプルな30のヒント “今のまま](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001520/0015208465LL.jpg)
1,210円
獲得ポイント11P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青春出版社/ |
発売年月日 | 2001/12/12 |
JAN | 9784413033084 |
- 書籍
- 書籍
「いい夫婦」になるいたってシンプルな30のヒント
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「いい夫婦」になるいたってシンプルな30のヒント
¥1,210
在庫なし
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
11月23日には毎年夫婦関係改善になりそうな本を読むことにしている、今年はこれ。が選び方が悪かったな、副題として「今のまま結婚生活に迷いを生じたら読む本」となっていて、良い関係をさらに改善するヒントは少なかった。 ■学 離婚考える時期 31歳前後:産む産まない問題 37歳前後:...
11月23日には毎年夫婦関係改善になりそうな本を読むことにしている、今年はこれ。が選び方が悪かったな、副題として「今のまま結婚生活に迷いを生じたら読む本」となっていて、良い関係をさらに改善するヒントは少なかった。 ■学 離婚考える時期 31歳前後:産む産まない問題 37歳前後:子供が小学校にあがり、少し手が離れる 49歳前後:子が育ち、夫婦が再度向き合う 57歳前後:熟年離婚期 夫婦のライフサイクル 成立期:結婚m,第一子出産まで。お互いの事を理解し合う時期。出来ちゃった婚は成立期が短すぎるのでリスクが高いと考える。 拡散期:末っ子の巣立ちまで。親が子離れ出来ず、問題になることが日本人のケースでは多い 回帰期:夫婦がまた二人になる。この時期に「それぞれ失ったものもあるけど、ここからはもう一度夫婦として向き合って二人で仲良くやっていこうよ」となると良い 交換期:どちらかの死あるいは離婚。必ず別れは来る、それを考慮し何ができるか。
Posted by
基本、マニュアル本とか指南本、キライなんですけど、なんか手にとっちゃった。話し下手で、なんでも自分の枠で解決しようとしてた「今のままの自分ではいけない」っていう危険信号を、自分でも感じていたからかも。 ぐさぐさ刺さりましたけど、でも参考になった。夫婦間だけでなく、親子だろうと友達...
基本、マニュアル本とか指南本、キライなんですけど、なんか手にとっちゃった。話し下手で、なんでも自分の枠で解決しようとしてた「今のままの自分ではいけない」っていう危険信号を、自分でも感じていたからかも。 ぐさぐさ刺さりましたけど、でも参考になった。夫婦間だけでなく、親子だろうと友達だろうと、人とつきあっていく上で、陥りやすい負のスパイラルの法則がちと見えた。相手がこうだったらいいのにとか相手のせいだとか思うところが根本的な間違いの入り口なのよね。 世界中の人を愛せ、相手の100%を愛せってのは不可能。うん。でも、相手の文化や価値観、環境を まず まるっと認める。自分を悩ませてたのは自分だったんだ、って気づくことができたかも。だからって、自分を変えることもなく、ただ、自分のことも、相手と違うってことも、認めればいいんだね。主語のヒント。ふたつの大事な言葉。うん。ためになったよ。かわいいおばあちゃんを目指そう。
Posted by
岡野さんよりも池内さんの考え方の方が私にはとっつきやすかった。 いいいこと書いてあるなと思いました。 ただ、最近同じような本を乱読しているのでこの本の内容がどうだとかは覚えていませんが(汗) いろんな本を読んでいろいろ考えています。
Posted by