![天は赤い河のほとり(文庫版)(2) 小学館文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001513/0015130323LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2006/10/13 |
JAN | 9784091917522 |
- コミック
- 小学館
天は赤い河のほとり(文庫版)(2)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
天は赤い河のほとり(文庫版)(2)
¥628
在庫あり
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
なるほど…まだ青銅が主流の時代か。 ユーリにしてみれば鉄なんて 誰でも知っている物質なのだけど まわりの人からは驚かれるわけね。 タイムスリップものの定番だ! ちょっとワクワク。 引きずり込まれた世界で 助けてくれたカイル皇子のもと 戦女神イシュタルの写し身として だんだん名...
なるほど…まだ青銅が主流の時代か。 ユーリにしてみれば鉄なんて 誰でも知っている物質なのだけど まわりの人からは驚かれるわけね。 タイムスリップものの定番だ! ちょっとワクワク。 引きずり込まれた世界で 助けてくれたカイル皇子のもと 戦女神イシュタルの写し身として だんだん名が知られてきた。
Posted by
第二巻でザナンザ皇子が登場。やっと分かりました。もう一人弟皇子がいたと思うんだけど、その皇子と勘違いしてました。ザナンザ皇子がまたカッコいいですね。 第二巻は戦いのシーンが多かったり、色んな国の名前が出てきてしてついていくのに大変。私はカタカナに弱くて世界史も苦手でした。でも、...
第二巻でザナンザ皇子が登場。やっと分かりました。もう一人弟皇子がいたと思うんだけど、その皇子と勘違いしてました。ザナンザ皇子がまたカッコいいですね。 第二巻は戦いのシーンが多かったり、色んな国の名前が出てきてしてついていくのに大変。私はカタカナに弱くて世界史も苦手でした。でも、ミタンニは分かりました。最近、テレビでエジプトの特集を観てミタンニが出てきました。ミタンニは今注目されている国で、この時代で影響力が結構あったそうです。その国の黒太子、強いですね。黒太子VSカイル、ザナンザ、ユーリどうなるのか気になります。 ヒッタイトは、鉄を製鉄する技術があったから繁栄したと知ってましたが、第二巻でそのことに触れていて、なるほどと勉強になりました。
Posted by
【レンタル】まだ見覚えのあるところには追いつかないな……。話がトントン進みすぎてる気がしないでもない。パターン化してる気がする。けど先が気になる。
Posted by