1,800円以上の注文で送料無料

手で笑って手で泣いて 手話で社会をつなぐ
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

手で笑って手で泣いて 手話で社会をつなぐ

谷千春(著者)

追加する に追加する

手で笑って手で泣いて 手話で社会をつなぐ

1,540

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 旬報社/
発売年月日 2005/04/15
JAN 9784845109265

手で笑って手で泣いて

¥1,540

商品レビュー

4.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/05/09

本日読了。図書館の返却ぎりぎり! 現役の手話通訳士さんで、手話技能検定の創立者でもある方の著書です。手話との出会いから、それを仕事にするまでのいきさつ、留学やテレビ出演の裏話など、非常に興味深く、あっというまに読み終わってしまいました(つまり私の場合、図書館で借りてから読み始め...

本日読了。図書館の返却ぎりぎり! 現役の手話通訳士さんで、手話技能検定の創立者でもある方の著書です。手話との出会いから、それを仕事にするまでのいきさつ、留学やテレビ出演の裏話など、非常に興味深く、あっというまに読み終わってしまいました(つまり私の場合、図書館で借りてから読み始めるまでが長い……)。 「手話通訳士は日本手話、日本語対応手話、中間型の三つを使いこなします」(p35)には驚きました。みなさん、頭の中はどうなっているんでしょうか。考えただけでも手がつりそうです。 2005年に出版された本なので、先月の九州の地震はもちろん、東日本大震災にも触れられてはいませんが、阪神淡路大震災のときのエピソードが載っていました。避難所でお知らせが来てもわからない、など、十年経って少しは改善されているのでしょうか。 1987年、フィンランドでの世界ろう者会議に谷さんが出席されたときのこと、英語から日本語へ通訳し、それを手話に訳す、という流れだったので他国の手話通訳より遅れてしまったでそうです。「わたしたちも英語を即、日本の手話に通訳できたら……」とありましたが、さすがに現在では「英語←→日本の手話」通訳ができる人は増えたのではないでしょうか? ここでふと、思ったこと。「フランス語←→日本の手話」ができるようになったら、もしかして役に立てるのでは? かなりニッチな需要でしょうが……。 浪花節なタイトルですが、中高生向けの「なるには本」としても良いと思います。この本は漢字にかなも振ってあり、そこそこ字も大きめなので、中学生なら大丈夫でしょう。手話に興味があるなら、小学校高学年くらいでもいけるかも。ぜひ、若い人たちに読んでもらって、これから先の長い人生の中に「手話」をプラスしていってほしい、と思います。若いうちから始めるといいよ~、おばちゃんはつくづくそう思うよ~。

Posted by ブクログ

2008/04/23

谷さんは魅力的な人だとつくづく思いました。 というか 同い年ですごいなあと感心するのみだ。 人というのは積み重ねしか 自分の生きる道を決定していくことはできないということなんでしょうなあ

Posted by ブクログ

2007/12/01

読みやすい。手話に興味がある人は読むとよい。 聴くは十四の心で聴くこと。心で理解すること。 手話の勉強は覚えて忘れての繰り返しを粘り強く続けること。 慎重さがあり想像力がある人は手話通訳に向いていること。 心に響く言葉があった。 心に響くエッセイだった。 手...

読みやすい。手話に興味がある人は読むとよい。 聴くは十四の心で聴くこと。心で理解すること。 手話の勉強は覚えて忘れての繰り返しを粘り強く続けること。 慎重さがあり想像力がある人は手話通訳に向いていること。 心に響く言葉があった。 心に響くエッセイだった。 手話の世界に飛び込みたくなった。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す