1,800円以上の注文で送料無料

ヘビとトカゲ 科学のアルバム
  • 新品
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-03-12

ヘビとトカゲ 科学のアルバム

増田戻樹(著者)

追加する に追加する

ヘビとトカゲ 科学のアルバム

1,650

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 あかね書房/
発売年月日 2005/04/01
JAN 9784251033734

ヘビとトカゲ

¥1,650

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/14

小学生高学年向けだろうが、なかなか面白い。ヘビは日本に33種。25度ぐらいで活発化する。肋骨と筋肉と腹の鱗が繋がっていて、その力で前に進む。ネズミを絞め殺すほどの筋肉を持ったものもいる。目は光を感じる程度で、耳は退化している。舌を出し入れして匂いを口の中に送り込んでヤコブソン器官...

小学生高学年向けだろうが、なかなか面白い。ヘビは日本に33種。25度ぐらいで活発化する。肋骨と筋肉と腹の鱗が繋がっていて、その力で前に進む。ネズミを絞め殺すほどの筋肉を持ったものもいる。目は光を感じる程度で、耳は退化している。舌を出し入れして匂いを口の中に送り込んでヤコブソン器官で感じ取る。卵生と卵胎生(マムシ)がいる。トカゲの仲間は日本にやく30種。よく見かけるのは。ニホントカゲ、カナヘビ、ヤモリ、オオシマトカゲかなあ。ヘビの脱皮はスルッと抜けて裏返しになる。トカゲの脱皮はボロボロ落ちる。土の中にいる、メクラヘビ、トビトカゲ、ミミズトカゲというのは見てみたい。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す