![日本の古代医術 光源氏が医者にかかるとき 文春新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001289/0012897774LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-25-01
日本の古代医術 光源氏が医者にかかるとき 文春新書
![日本の古代医術 光源氏が医者にかかるとき 文春新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001289/0012897774LL.jpg)
759円
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋 |
発売年月日 | 1999/07/20 |
JAN | 9784166600526 |
- 書籍
- 新書
日本の古代医術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本の古代医術
¥759
在庫なし
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
日本の古来の治療法な…
日本の古来の治療法などもわかる本。新発見。
文庫OFF
菊池寛賞を受賞した古代医学の第一人者が、眼病や歯痛、胸の患いから性医学まで、古典文芸に描かれた病気の正体をさぐり、古代の医学書などを軸に当時の医療と健康法をあかす。万葉歌人の頼った医術、『土佐日記』に見る食養生、清少納言の病の美学、『源氏物語』の“もののけ”治療、兼好法師の食養生...
菊池寛賞を受賞した古代医学の第一人者が、眼病や歯痛、胸の患いから性医学まで、古典文芸に描かれた病気の正体をさぐり、古代の医学書などを軸に当時の医療と健康法をあかす。万葉歌人の頼った医術、『土佐日記』に見る食養生、清少納言の病の美学、『源氏物語』の“もののけ”治療、兼好法師の食養生etc。さらには首吊り自殺や溺死の蘇生法、薬物中毒の解毒法など、古代救急法にも触れた刺激的な労作。(カバー)
Posted by
内容紹介:古典文芸から古来の病いを拾い、日本最古の医学書『医心方』などを軸に、上代から鎌倉時代までの医術と健康法を明かす画期的論考。(出版社紹介より) 資料番号:011232428 請求記号:490.2/ マ 資料区分:文庫・新書
Posted by