![顔を読む 顔学への招待](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001288/0012883545LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1201-05-00
顔を読む 顔学への招待
![顔を読む 顔学への招待](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001288/0012883545LL.jpg)
2,750円
獲得ポイント25P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大修館書店/ |
発売年月日 | 1999/06/01 |
JAN | 9784469212396 |
- 書籍
- 書籍
顔を読む
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
顔を読む
¥2,750
在庫なし
商品レビュー
3.5
5件のお客様レビュー
顔にまつわる様々な固定概念を説き明かし、見かけに惑わされないようにする方法を教えてくれる。顔の社会心理学からのアプローチの一冊です。
Posted by
目次:まえがき、1 外見で人を判断する、2 顔にはなにがあるか、3 読顔法の基礎、4 心をなごませるあかんぼうの顔、5 童顔の損得、6 顔の魅力を分析する、7 顔の魅力の利点、8 変わる顔とうるわしき人格、9 顔の効果をとりのぞく、10 顔の仮面をはぐ、訳者あとがき
Posted by
顔に関する印象について書かれている本。童顔の人は、過般化効果(固定概念を不必要に過剰に当てはめてしまうこと)によって頼りないとおもわれてしまうことが多いが、リーダーシップを発揮して行動するとコントラスト効果(期待を裏切るとかえってよい効果が生まれる)によって印象が強まり、有利にな...
顔に関する印象について書かれている本。童顔の人は、過般化効果(固定概念を不必要に過剰に当てはめてしまうこと)によって頼りないとおもわれてしまうことが多いが、リーダーシップを発揮して行動するとコントラスト効果(期待を裏切るとかえってよい効果が生まれる)によって印象が強まり、有利になる。目からウロコの事実が色々と書かれていた。
Posted by