![ポエニ戦争 文庫クセジュ812](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001285/0012852111LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-26-02
ポエニ戦争 文庫クセジュ812
![ポエニ戦争 文庫クセジュ812](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001285/0012852111LL.jpg)
1,155円
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白水社/ |
発売年月日 | 1999/02/25 |
JAN | 9784560058121 |
- 書籍
- 新書
ポエニ戦争
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ポエニ戦争
¥1,155
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
フェニキア戦争でフェニキアに視点を置いているので面白い。バルカス家はあのハンニバルが有名だが、どの時代のハンニバル?ってな具合で同じ名前が繰り替えされる。ローマもそうだね。この時期、個人より家名なんだね。
Posted by
古代ローマについての著作はかなりたくさんあるのですが、クセジュの本は外国語が不自由な私には本当に助かります。 ポエニ戦争そのものよりも、この本はスキピオとコルネリウス氏族について調べるために買いました。もちろん、内容はそれに限りませんが。 ローマの氏族、あるいは第二次ポエニ戦争後...
古代ローマについての著作はかなりたくさんあるのですが、クセジュの本は外国語が不自由な私には本当に助かります。 ポエニ戦争そのものよりも、この本はスキピオとコルネリウス氏族について調べるために買いました。もちろん、内容はそれに限りませんが。 ローマの氏族、あるいは第二次ポエニ戦争後のローマ(まさに第二次大戦後のアメリカのようであったのかもしれません)に形成されたスキピオ・サークル、 そして「神がかり」になるスキピオ。これらの役割を活写している邦語の一般書はなかなかないと思います。 ぼくは、スキピオとカエサルの対比を「時代が違う」で終わらせていいのかなあと思ったりします。人間性?国際情勢?よって立つ支持基盤?政治体制?なにか、もう少しこの二人が比べられてもいいのになあと・・。
Posted by