商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青弓社 |
発売年月日 | 2006/01/21 |
JAN | 9784787210371 |
- 書籍
- 書籍
知識人の責任
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
知識人の責任
¥2,860
在庫なし
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
知識人の責任 著:ノーム・チョムスキー 訳:清水 知子 訳:浅見 克彦 合衆国が、既得権益保護のために世界規模の反革命運動の指導者になったことを本書は嘆いている。 ベトナム戦争のみならず、南米においても、第2のベトナム戦争を展開しようとしていることもだ 気になったのは以下で...
知識人の責任 著:ノーム・チョムスキー 訳:清水 知子 訳:浅見 克彦 合衆国が、既得権益保護のために世界規模の反革命運動の指導者になったことを本書は嘆いている。 ベトナム戦争のみならず、南米においても、第2のベトナム戦争を展開しようとしていることもだ 気になったのは以下です。 ■知識人と学校についての考察 権力と権力を合理的に行使しようとするために忠義を尽くそうとしている、アメリカの知識人について、率先して、その政策の実行を支援していることについて恐ろしいと語っている。 アメリアのそれら知識人を批判するとともに、啓蒙と自らを導いていくための指針をもとめてさまようことになるだろうとしている。 ■知識人の責任 ・戦争への加担、擁護の責任 ・真実を語り、嘘を暴く責任 ・事態を歴史的観点からとらえず、偽善的道徳の文脈のなかに位置づけない場合 ・懐疑の欠如 ・苦しみや悲惨を完全に無視する態度 ・責任ある批判 ・専門家に対する崇拝は、自己利益になるとともに、同時に詐欺的なものである ・知識人の責任は、基本的な関心にむけられなければならない ・民主主義の制度を築き上げることによって新しい社会に成長しうるのかどうか ・まとまった軍隊の使用はそれ自体としては非合法なものである ■抵抗について ・徴兵拒否、税金の不払い ・反対から、抵抗へ ・アメリカ人であることを恥じる ・直接行動 デモへの参加、演説 ・反対運動と、抵抗運動は二者択一ではなく、相互に補強し合っていくべき運動だ ・効果的な政治運動 破壊行為は、中産階級を動かし得ない ・批判活動への代償の過小評価、政府を過小評価している ■普遍的知識人 ・真実の暴露による倫理的批判が、しばしば人々によって受け流されて空回りに終わる ・知っている者の言説が、知らない者を動かすという関係が機能不全に陥っている ・過度に道徳を追求する、ひとりよがりのエリート主義 ・エリートは同じ穴のむじな ・おのおの知識人が引き受けるべき専門的領域ではなく、市民共同体をめぐる言動にむけられるかが問題である ・サルトルのいう、権力者の知識人観 ・虚偽をふりまく政府の宣伝と、それを後押しするマスコミによって、誤った事実認識と判断が人々に浸透してしまう ・知らされていない大衆、わかっていない大衆 ・情報操作によって現実認識を誘導され、政府の政策に受容するように仕向けられる ・真実をしらされても、それだけでは、批判の意識と行動への傾かない受け手という理解を対置する ・問題なのは、さまざまな個別分野にたずさわる知識階層が、相互に他の分野との関係と統一を考慮し、知的営為全体の総合的な一体性を確保することができなくなっていることだ ・知識のエリートですら、互いの専門的の知のシステムの統一的な理解を持ちえない現状で、大衆に理解を求めることが可能であるのあるのか。 ・大衆からは、専門的な知識と判断は、素人の良心や倫理によって足蹴にできるようなものではないはずだ。 ■知識人の十字路 ・政治論や、イデオロギー批判のような専門的知識や技術はかならずしも必要ない ・バーチャル知識人 正義と数理がかみ合っているシステム論的な思想として持ち上げらえれることの特異さ ・伝統的知識人から、有機的知識人へ ・すべての人が、知識人、情報労働者であるようなメディア社会やポスト産業社会では、有名性によって言説を行使する知識人とは別のモデルが登場してくる ・特定領域の知識人とは、もはや真理や正義の所有者ではない ・正義の知識人 ■不服従 ・現場の映画撮影 ・時間と空間を共有する作品、記述 ・爆撃を模した音声 ・ネット配信へ ・市民的不服従 ・ハト派知識人への厳しい批判 目次 第1部 知識人の責任 ノーム・チョムスキー 第1章 知識人と学校についての考察 清水知子 訳 第2章 知識人の責任 浅見克彦 訳 第3章 抵抗について 野々村文宏 訳 第4章 「抵抗について」の補遺 野々村文宏 訳 第2部 「知識人」という文体 第1章 普遍的知識人の現在 浅見克彦 第2章 チョムスキー、知識人の十字路 上野俊哉 第3章 音の不服従、映像の不服従 野々村文宏 訳者あとがき 浅見克彦 ISBN:9784787210371 出版社:青弓社 判型:4-6 ページ数:240ページ 定価:2600円(本体) 2006年01月21日
Posted by
ベトナム戦争への反戦運動のときの記録、筆者の議論。 正直当時のことは全くと言っていいほど知らなかったので、現在の思想や思想家、市民社会や運動が、その記憶の後にあるということを少し認識した。 でも知識人って何なんやろ、知識人の責任って何なんやろ。 考えるきっかけになる。
Posted by
インドでの開発はインドが原罪も直面している大いなる苦悩を涼しい顔で利用しながらアメリカがインドの「社会主義からプラグマティズムへの移行」を実行するためにその経済力を用いているという点で戦後最大のスキャンダル。何も知らないということは恐ろしいし、知らせない知識人の罪は重たい。 チョ...
インドでの開発はインドが原罪も直面している大いなる苦悩を涼しい顔で利用しながらアメリカがインドの「社会主義からプラグマティズムへの移行」を実行するためにその経済力を用いているという点で戦後最大のスキャンダル。何も知らないということは恐ろしいし、知らせない知識人の罪は重たい。 チョムスキーはユダヤ人だったというルーツを認めることはないだろう。
Posted by