![彰義隊](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001281/0012817521LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1221-05-08
彰義隊
![彰義隊](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001281/0012817521LL.jpg)
1,980円
獲得ポイント18P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞社/ |
発売年月日 | 2005/11/07 |
JAN | 9784022500731 |
- 書籍
- 書籍
彰義隊
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
彰義隊
¥1,980
在庫なし
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
明治維新期に皇族で唯一幕府側に立つこととなり、彰義隊の後ろ盾、そして逃避行の後に東北雄藩同盟の盟主になった輪王寺宮(後の北白川宮能久親王)の数奇な生涯を辿ります。著者はこの本でもやはり「逃避行」がテーマになります。本当に徹底しています。徳川慶喜の大坂から江戸への逃避、輪王寺宮の上野から仙台への逃避、松平定敬(桑名藩主)らの仙台への逃避、安部信正(元首席老中)の平藩から仙台への逃避などが繰り返されています。しかし、これまで読んできたような臨場感の乏しさは気になりました。しかし、輪王寺宮の運命とライバル有栖川宮熾仁親王のすれ違いが悲しかったです。熾仁親王が和宮の婚約者であったというロマンの悲劇の主人公であるだけにそう思います。
Posted by
(2005.08.19読了)(新聞連載) 朝日新聞・夕刊に連載中に読みました。 (「BOOK」データベースより)amazon 彰義隊の精神的支柱であった上野寛永寺山主の輪王寺宮能久親王。はからずも“朝敵”の盟主となった輪王寺宮の苛烈な生涯を中心に、維新の真実に迫る壮大な長篇歴史...
(2005.08.19読了)(新聞連載) 朝日新聞・夕刊に連載中に読みました。 (「BOOK」データベースより)amazon 彰義隊の精神的支柱であった上野寛永寺山主の輪王寺宮能久親王。はからずも“朝敵”の盟主となった輪王寺宮の苛烈な生涯を中心に、維新の真実に迫る壮大な長篇歴史小説。
Posted by
彰義隊の話はすぐ終わって肩透かし。彰義隊の話とちゃうやん。他の本に浮気しながらなかなか読み進まず。 結局8割がた読み進んだところでGIVE UP&Time Up。返却。
Posted by