1,800円以上の注文で送料無料

貸株市場入門
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

貸株市場入門

植月貢(著者)

追加する に追加する

貸株市場入門

2,750

獲得ポイント25P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2005/06/23
JAN 9784492711705

貸株市場入門

¥2,750

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/01/24

日本語で書かれた、貴重な株式貸借についての書籍。 貸株のシステムについてざらっと知ることができるのは便利なのだが、いかんせん書かれてからわりと時間がたってしまっている上、記述・構成ともに何だか大味なのが残念。

Posted by ブクログ

2011/12/23

貸株市場入門の初版が1999年、この改訂版から2年が経過(2007年7月現在)しているが貸株市場の一般貸借を利用した信用取引は普及してきたと言えるけれどまだまだ今後の課題も多く未完成と感じます。 そもそも貸株サービスについて最も敏感になる存在になるネット証券でさえ現時点でマネック...

貸株市場入門の初版が1999年、この改訂版から2年が経過(2007年7月現在)しているが貸株市場の一般貸借を利用した信用取引は普及してきたと言えるけれどまだまだ今後の課題も多く未完成と感じます。 そもそも貸株サービスについて最も敏感になる存在になるネット証券でさえ現時点でマネックス証券と松井証券だけなのは寂しい限りで 大手であるイートレード証券が貸株について前向きに進んでいるからこれからの動向が注目される分野でしょう。 戦後からある制度信用取引と違って一般信用取引は自由度が高いので各証券会社が貸株を導入することで新しい競争、新しい選択肢がうまれると思います。 ビッグバンがはじまって最初に起こった衝撃が手数料自由化による値下げ合戦ならば 次にくるセカンドインパクトはこの貸株金利が他社よりも魅力的かどうかになるのではないでしょうか? 信用取引を利用する借者には他社より低い金利負担が競争される時代になるかも知れません。 なぜか制度信用取引より一般信用取引の方が金利が高いのが常識にすら思われるが なにも無期限信用取引だからでも何でもなくただ競争がないだけで いつの日か一般信用取引の方が低コストの時代は来るはずです。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品