商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東洋経済新報社/ |
発売年月日 | 2005/03/03 |
JAN | 9784492394373 |
- 書籍
- 書籍
強い円 強い経済
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
強い円 強い経済
¥1,980
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
戦後の国際通貨体制における三大革命(ニクソン・ショック、全面フロートへの移行、ベルリンの壁崩壊)と総裁在任中の経済政策、円の将来について。速水さんの経済思想が何となくわかるようになる。為替介入を否定して介入は長期的にはバランスシートを書きかえるだけに終わると言ってるとこなんかは古...
戦後の国際通貨体制における三大革命(ニクソン・ショック、全面フロートへの移行、ベルリンの壁崩壊)と総裁在任中の経済政策、円の将来について。速水さんの経済思想が何となくわかるようになる。為替介入を否定して介入は長期的にはバランスシートを書きかえるだけに終わると言ってるとこなんかは古典派っぽいし、一方で財政政策の有効性を説くところはケインジアン。それなのにケインズのライバルと言われるシュンペーターの創造的なイノベーションを主張していたり、さらにキリスト教が彼の思想の根幹にあるということも意外でした。内外からの批判の嵐に晒された2000年8月のゼロ金利政策解除については「もし反省するところがあるとすれば、もう少し早くそうしておけばよかったという点であろうと思っている。そうすれば解除の機関が短かったことで後になって間違いだと言われなかったかも知れない。」(125項)と書いている。でもニューヨーク連銀総裁のマクドノーさんの言葉を引用してITという新しい産業であるという特性上見通しを立てることが難しかったと書いているから自身の誤りを暗に認めていることになるような気がします。その後の福井総裁の量的緩和政策が功を奏したかに見えるからやっぱり速水さんは間違ってたんでしょうかね。どうなんでしょう。
Posted by