![社会構成主義の理論と実践 関係性が現実をつくる](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001278/0012781174LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1206-06-00
社会構成主義の理論と実践 関係性が現実をつくる
![社会構成主義の理論と実践 関係性が現実をつくる](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001278/0012781174LL.jpg)
6,380円
獲得ポイント58P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ナカニシヤ出版 |
発売年月日 | 2004/05/20 |
JAN | 9784888488648 |
- 書籍
- 書籍
社会構成主義の理論と実践
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
社会構成主義の理論と実践
¥6,380
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
ガーゲンの主著の一つ。「あなたへの社会構成主義」が入門書(といっても結構難しい)だったのに対して、こちらは専門書かな? 内容的には重複が多いのだが、「あなたへの・・・」が大学の学生相手に「社会構成主義」の領域全体を紹介するような感じだったのに対して、こちらは、著者の「専門領域」...
ガーゲンの主著の一つ。「あなたへの社会構成主義」が入門書(といっても結構難しい)だったのに対して、こちらは専門書かな? 内容的には重複が多いのだが、「あなたへの・・・」が大学の学生相手に「社会構成主義」の領域全体を紹介するような感じだったのに対して、こちらは、著者の「専門領域」である「心理学」の分野にフォーカスして、より詳細な議論を展開している。 「あなたへの・・・」がときどき議論が大雑把な感じ何するのに対して、こちらはもうちょっと丁寧な議論展開になっていて、ある意味、「なるほど」感がある。 一方、当然のことながら、専門家でない私には、読むのにちょっとエネルギーを要する感じかな? あと、フォーカスは、「社会構成主義」のアプローチの具体的な可能性よりも、これまでの理論への批判のほうにやや酔っているかな? もちろん、この時点では、既存の理論への批判をしっかりとやることが必要だったんだと思う。社会構成主義の可能性については、この本の後にでた著作でより丁寧に紹介されていくわけなので。。。。
Posted by
社会構成主義って何か、関係性が現実をつくるというサブタイトルにも惹かれて読もうとしたけれど、結局Wikipediaの記述↓ 社会構築主義(社会的構築主義、社会構成主義、social constructionism or social constructivism)とは、現実(r...
社会構成主義って何か、関係性が現実をつくるというサブタイトルにも惹かれて読もうとしたけれど、結局Wikipediaの記述↓ 社会構築主義(社会的構築主義、社会構成主義、social constructionism or social constructivism)とは、現実(reality)、つまり現実の社会現象や、社会に存在する事実や実態、意味とは、すべて人々の頭の中で(感情や意識の中で)作り上げられたものであり、それを離れては存在しないとする、社会学の立場である。 くらいしか理解できなかった。。。
Posted by