1,800円以上の注文で送料無料

浄瑠璃素人講釈(上) 岩波文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

浄瑠璃素人講釈(上) 岩波文庫

杉山其日庵(著者), 内山美樹子(編者), 桜井弘(編者)

追加する に追加する

浄瑠璃素人講釈(上) 岩波文庫

836

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2004/10/18
JAN 9784003117415

浄瑠璃素人講釈(上)

¥836

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/09/13

岩波文庫緑 杉山其日庵 「 浄瑠璃素人講釈 上巻 」 太夫の芸風を中心とした浄瑠璃作品解説集。「菅原伝授手習鑑」「仮名手本忠臣蔵」は 面白そう はしがき *義太夫節の流行→名人の輩出→芸妙が拡大→修業は烈しく *もし修業か粗末になると→芸妙が廃れる→名人が無くなる *修業を...

岩波文庫緑 杉山其日庵 「 浄瑠璃素人講釈 上巻 」 太夫の芸風を中心とした浄瑠璃作品解説集。「菅原伝授手習鑑」「仮名手本忠臣蔵」は 面白そう はしがき *義太夫節の流行→名人の輩出→芸妙が拡大→修業は烈しく *もし修業か粗末になると→芸妙が廃れる→名人が無くなる *修業を烈しくするしかない *芸妙=名人優越の風〜自得でしか得られない。自得の妙風は修業の鍛錬から起こる 「芸道は 末になると 枝葉ばかりを研究して、根本を忘れるものである〜芸道は、火の出るような修行と鍛錬でなければ、決して訂正は出来る物である」 義太夫の芸風 *井上播磨の芸風の長き所を縮め、宇治加賀の短かき所を伸ばし *声の表裏を付け、運びに 序破急を定めた *竹本義太夫=その文章を語る中に謳い、謳う中に語る 「芸術は、人に聞かす物、人に見せるものと思うては間違いである。自分が人も我を忘れて、その境涯になって演ずるので、それを無心の第三者が〜見たり聞いたりする〜その無我の境になるのが 修業である」

Posted by ブクログ

2017/11/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

初読。正直私の力量では9割がた何が書いてあるのかわからないくらい、専門的だった。でもこの時代にはこういう旦那衆の一般教養として浄瑠璃があり、辛口の観客としてプロを追い込んでいたことがよくわかる。そして修行につぐ修行を重ねてもなお到達することのできないところに至高の芸がある。観客にさえその芸を味わえるだけの耳を厳しく求める。ヤワな芸術ではないのだ。しかし、続けて下巻を読むのは厳しいのでちょっとお休みです。

Posted by ブクログ

2011/10/25

文楽についての本を読みたくなったので、これ。文楽の素人が素人に向けて書いたのかな?文庫だし、ささっと読めそう。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品