- 新品
- 書籍
- 新書
クモはなぜ糸から落ちないのか 自然から学ぶ“安全"と“信頼"の法則 PHP新書
770円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所/ |
発売年月日 | 2004/03/31 |
JAN | 9784569634524 |
- 書籍
- 新書
クモはなぜ糸から落ちないのか
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
クモはなぜ糸から落ちないのか
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.4
6件のお客様レビュー
障子の張り替え、以前は自分でやってました。先日、プロにお願いしました。見事です(^-^) オニグモは夜巣を張り、朝には巣をたたむそうです。毎日、巣の張り替えですね(^-^) そして、クモは、雨の降る直前には巣を張り替えないとか。人間の歴史は300万年、クモの進化の歴史は4億年。ク...
障子の張り替え、以前は自分でやってました。先日、プロにお願いしました。見事です(^-^) オニグモは夜巣を張り、朝には巣をたたむそうです。毎日、巣の張り替えですね(^-^) そして、クモは、雨の降る直前には巣を張り替えないとか。人間の歴史は300万年、クモの進化の歴史は4億年。クモの文化、クモの生き方に学ぶこと、多いですね(^-^) 人間は、本当に、進化しない生きものかもしれませんね(^-^) クモの命綱ともいうべき牽引糸、その強さはクモの重さの2倍だそうです。1本に見えますが、2本だそうです。
Posted by
前半はクモの生態観察記。糸には複数種類があり用途別に使い分けているとか紫外線の影響で劣化するタイミングで巣を張り替えるとか、興味深い。牽引糸と呼ばれる命綱の役割を持つ糸は2本の糸から成り弾性域において体重の2倍を支える…このあたりの話から信頼性の話になり一般化された後は信頼の話に...
前半はクモの生態観察記。糸には複数種類があり用途別に使い分けているとか紫外線の影響で劣化するタイミングで巣を張り替えるとか、興味深い。牽引糸と呼ばれる命綱の役割を持つ糸は2本の糸から成り弾性域において体重の2倍を支える…このあたりの話から信頼性の話になり一般化された後は信頼の話に変わってゆく。糸の弾性域は線形、塑性域に入ると非線形という一般論にした後は言いたい放題な感。上司の部下に対する信頼とか、その話自体は良いけどクモの話とは別の話ですよね。
Posted by
蜘蛛8億年の歴史。 蜘蛛の糸はシルクと同様、タンパク質。 非晶質であるが、弾性があり強い。 命綱の牽引糸は、丸い糸2本が平行一体。冗長系設計となっている。 蜘蛛の糸の力学的線形領域、つまり「弾性限界」は、体重の2倍の荷重まで。 よって、糸の安全率2。 子蜘蛛では、体重に対し...
蜘蛛8億年の歴史。 蜘蛛の糸はシルクと同様、タンパク質。 非晶質であるが、弾性があり強い。 命綱の牽引糸は、丸い糸2本が平行一体。冗長系設計となっている。 蜘蛛の糸の力学的線形領域、つまり「弾性限界」は、体重の2倍の荷重まで。 よって、糸の安全率2。 子蜘蛛では、体重に対して太く、安全率3になる。 弾性限界を超え、非線形の伸び後に破断する「破断限界」は体重の6~10倍。 紫外線の照射により、糸の「破断限界」は低下するが、 体重の2倍に耐える力学的線形領域の「弾性限界」強度は変わらない。 蜘蛛は、一日一度、あるいは半分ずつ、巣を張り替える。 そのとき、古い糸を食べて、リサイクルしている。
Posted by