![モノを大事にする人は捨て方がうまい](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001272/0012725311LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1201-01-00
モノを大事にする人は捨て方がうまい
![モノを大事にする人は捨て方がうまい](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001272/0012725311LL.jpg)
1,320円
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青春出版社/ |
発売年月日 | 2004/02/14 |
JAN | 9784413034562 |
- 書籍
- 書籍
モノを大事にする人は捨て方がうまい
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
モノを大事にする人は捨て方がうまい
¥1,320
在庫なし
商品レビュー
4.7
3件のお客様レビュー
女性をターゲットにしていると思われるが男性にももちろん有用。 とにかく現代の日本はモノが溢れていることを指摘。まずは減らすことを行う。 快適生活のためのモノとの付き合い 1.片づけ 2.手入れ 3.人付き合い この視点は僕に無かった。相手のことを考え後に残るようなモノを贈るの...
女性をターゲットにしていると思われるが男性にももちろん有用。 とにかく現代の日本はモノが溢れていることを指摘。まずは減らすことを行う。 快適生活のためのモノとの付き合い 1.片づけ 2.手入れ 3.人付き合い この視点は僕に無かった。相手のことを考え後に残るようなモノを贈るのはなるべくやめよう。 全てのモノは箱から出す。 僕は箱と共にとっておく傾向があるので意識する。 意識してモノと付き合うようにすることを学んだ。
Posted by
所謂ゴミを溜め込み他人がドン引きするくらい捨てられなかった私が捨てられました! こんまり先生で挫折…古堅先生で挫折… 板垣先生の本でやっと捨てる事が出来ました! 捨てるスイッチが入れてもらえたので頑張れそうです。 ありがとうございます!
Posted by
モノを大事にすることとはどうゆうことかがここに書かれています。 捨てることが怖い、不安、罪悪感が拭えないという方に是非おススメ。 なぜ捨てられないのか、なぜたくさん買ってしまうのかについて、数パターンを挙げてその心理にも迫っています。その内容はどれも痛快で、頷きながら読んでしまう...
モノを大事にすることとはどうゆうことかがここに書かれています。 捨てることが怖い、不安、罪悪感が拭えないという方に是非おススメ。 なぜ捨てられないのか、なぜたくさん買ってしまうのかについて、数パターンを挙げてその心理にも迫っています。その内容はどれも痛快で、頷きながら読んでしまうことでしょう。
Posted by