1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 児童書

カーリンヒェンのおうちはどこ?

アンネゲルト・フックスフーバー(著者), 池田香代子(訳者)

追加する に追加する

¥1,650

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 一声社
発売年月日 2004/02/10
JAN 9784870771819

カーリンヒェンのおうちはどこ?

¥1,650

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/03/05

https://www.youtube.com/results?search_query=karlinchen 70年前には、日本にもこんな子供たちが大勢いた。 私たちは彼らの事をすっかり忘れてしまったみたいだ。そしてカーリンヒェンのような子供を見ても、もう彼らの人生を思いやろ...

https://www.youtube.com/results?search_query=karlinchen 70年前には、日本にもこんな子供たちが大勢いた。 私たちは彼らの事をすっかり忘れてしまったみたいだ。そしてカーリンヒェンのような子供を見ても、もう彼らの人生を思いやろうとしない。歴史は絶え間なく伝える努力を続けないと、あっという間に忘れ去られてしまう。恐ろしいことだ。

Posted by ブクログ

2011/07/08

あとがきで訳者の池田香代子さんは、難民について触れている。 私と池田さんをつなぐもの。それは茨城県牛久市にある入管施設だ。難民申請者を含むたくさんの外国人が、理不尽な国家権力により、囚人以下の待遇で暮らしている。この人たちの支援のために、力を使い、手を取り合いたい。 分厚...

あとがきで訳者の池田香代子さんは、難民について触れている。 私と池田さんをつなぐもの。それは茨城県牛久市にある入管施設だ。難民申請者を含むたくさんの外国人が、理不尽な国家権力により、囚人以下の待遇で暮らしている。この人たちの支援のために、力を使い、手を取り合いたい。 分厚いガラス越しに語った、彼ら/彼女らの生き様は、まさしくカーリンヒェンそのものだ。 本書は児童向けの絵本であるせいか、ハッピィ・エンドだが(そうだ、なにごとも希望をもって生きないと)、その途中の苦しみ、孤独、不安、空腹こそ、日本という国籍で守られ、想像力に欠けがちな私に大切なことを教えてくれる。 一見正しそうな常識を疑い、自分は人間の心を持った「おばかさん」になれるか?それが問われている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品