1,800円以上の注文で送料無料

国家に隷従せず ちくま文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-13-01

国家に隷従せず ちくま文庫

斎藤貴男(著者)

追加する に追加する

国家に隷従せず ちくま文庫

858

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房/
発売年月日 2004/12/10
JAN 9784480420244

国家に隷従せず

¥858

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/13

2001年に出版されているので、ほぼ20年経過したわけですがこの本で指摘されたプライバシーの侵害、優生思想に基づいた格差拡大は残念ながら強固に定着化したようです。そういう意味で時代を先取りしたと言えるでしょう。ただし、「禁煙ファシズム」だけは、確かに方法論的にどうかと思うことはあ...

2001年に出版されているので、ほぼ20年経過したわけですがこの本で指摘されたプライバシーの侵害、優生思想に基づいた格差拡大は残念ながら強固に定着化したようです。そういう意味で時代を先取りしたと言えるでしょう。ただし、「禁煙ファシズム」だけは、確かに方法論的にどうかと思うことはありますが結果としては喫煙者の減少に繋がったのでそれなりの意義はあったのでは?

Posted by ブクログ

2005/03/16

 国家と個人の関係、そのことを明らかにしようとするジャーナリスト。ジャーナリストを目指すならこれは読んでおいた方がいいでしょう。 不偏不党、中立客観がマスメディアの立場だと考えている人 、そもそもものごとを完全中立な客観的にみることなどは不可能です。 誰かが切り取った現実はひとつ...

 国家と個人の関係、そのことを明らかにしようとするジャーナリスト。ジャーナリストを目指すならこれは読んでおいた方がいいでしょう。 不偏不党、中立客観がマスメディアの立場だと考えている人 、そもそもものごとを完全中立な客観的にみることなどは不可能です。 誰かが切り取った現実はひとつの主観であり、その主観は構造的な世界の中にある。 逃れられない構造の中でどのように世界を見ていくのか。  マスメディアは誰のための何のための存在なのか。  人間とは何なのか。    ジャーナリズム論から9/11以降の話題まで多くの取材、対談などをもとに広く押さえてあります。話題の中から自分の課題を見つけるのもよいでしょう。    あとがきには森達也氏。ジャーナリスト斉藤貴男と映画人である森達也の何が違うのか、彼が自分で言うその違いこそがこの本の本質であろう

Posted by ブクログ