![ソウルの風景 記憶と変貌 岩波新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001268/0012686600LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-12-02
ソウルの風景 記憶と変貌 岩波新書
![ソウルの風景 記憶と変貌 岩波新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001268/0012686600LL.jpg)
770円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店/ |
発売年月日 | 2001/09/20 |
JAN | 9784004307495 |
- 書籍
- 新書
ソウルの風景
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ソウルの風景
¥770
在庫なし
商品レビュー
4
5件のお客様レビュー
ソウルに長期滞在した…
ソウルに長期滞在した著者が、韓国の今を語る。
文庫OFF
いつも難しい文章を書く印象の強かった四方田犬彦先生のソウル本。初めてのソウル訪問を前に伊東順子さんの韓国事情本などと合わせて読ませていただきました。 まさに「ソウルの春」時代以来の長期滞在ということで、私には「あの頃は…」という時代の話がとても興味深かったです。 そして現在の隆盛...
いつも難しい文章を書く印象の強かった四方田犬彦先生のソウル本。初めてのソウル訪問を前に伊東順子さんの韓国事情本などと合わせて読ませていただきました。 まさに「ソウルの春」時代以来の長期滞在ということで、私には「あの頃は…」という時代の話がとても興味深かったです。 そして現在の隆盛(?)につながるソウルの発展ぶり社会の変貌ぶりが、まったく古びず新鮮に読むことができました。 後半の対日関係問題でも、単なる風評や印象批評ではなく、現場に足を運んでの論評となっているところが良いと思います。 学生時代に自分の大学でも四方田先生は教えられていたのですが、一度くらいは授業を覗かせて貰えばよかったなぁと後悔してます(その手の「もぐり」には厳しい先生という評判を聞いてビビってしまっていたのです)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 南北首脳会談の実現、大統領のノーベル賞受賞に沸いた二〇〇〇年の韓国。 激動の一九七九年を過ごしたソウルに再び長期滞在した著者が出会ったものとは何か。 高度消費社会と伝統回帰、「北」をめぐるフィルム、光州事件、日本文化開放と元従軍慰安婦の集会… 人々の姿、肉声を通して、近くて本当に近い隣国の現在を映し出す。 第50回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。 [ 目次 ] 1 大衆消費社会の到来 2 伝統的なるものの行方 3 北をめぐる映像 4 金大中のノーベル賞受賞 5 聖域となった光州 6 日本の影 7 二人の作家 8 水曜集会 9 歴史と他者 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by