1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

ラーゼフォン(5) MF文庫J

大野木寛(著者), 出渕裕(著者)

追加する に追加する

¥638

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 メディアファクトリー
発売年月日 2003/02/22
JAN 9784840107198

ラーゼフォン(5)

¥638

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

ラーゼフォン最終巻。…

ラーゼフォン最終巻。浩子を殺してしまった自分に絶望しながらも、本当に守りたい人を守るため、テラに帰還する。そこに・・・。最終決戦の先には・・・?

文庫OFF

2010/05/28

主人公・綾人は、「本…

主人公・綾人は、「本当に守りたい人」に気がついたとき、あらたな決意を抱きニライカナイへ帰還する。そんな綾人のもとに、浩子の恋人・守が身を寄せ、惨劇の終末が始まった。小説ラーゼフォン、ついに最終巻

文庫OFF

2021/10/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

キャラクターごとの一人称スタイルがどうなんだろうとずっと気になってた 語り手という意味では破綻してるところあちこちだが TVシリーズを見て読む読者がほとんどなので アニメでは語りきれなかった登場人物の内面を補足するという意味で各自の一人称というスタイルにしたんじゃないか だとすれば一定の成功はしていると思う 最後まで読んで ⑤の半分ぐらい 世界の調律が始まるあたりからもう一度 綾人と久遠のやりとり MUと地球 異なる時間のどちらかを選ぶのではなく 綾人と遥のふたりの時間を選ぶ その象徴としてのTERRAの両時間腕時計と遥プレゼントの腕時計 このあたりはアニメで掴みきれてなかったのでわかりやすかった  世界を創造し直すのも このままではMU世界が滅びてしまうから そこにラーゼフォンとベルゼフォンという対のシステムを組み込むことで単なる再生ではなく進化をさせようとしたバーベムの思惑 このあたりもなるほど とはいえ 最後に創造された綾人と遥の世界はいいとして それ以外はどうなった? 久遠は様々な男女の対が新しい世界で想像されるみたいなことを言っていたので だとすれば各々が望む世界になったということか 夢の中にもなんとなく作品イメージが何度も出てきて やはりこれは個人的に惹かれた作品なのだなと思った

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品