![草山の語る近世 日本史リブレット52](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001265/0012650649LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1216-01-08
草山の語る近世 日本史リブレット52
![草山の語る近世 日本史リブレット52](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001265/0012650649LL.jpg)
880円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 山川出版社/ |
発売年月日 | 2003/07/25 |
JAN | 9784634545205 |
- 書籍
- 書籍
草山の語る近世
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
草山の語る近世
¥880
在庫なし
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
江戸時代の人々の生活と山野とのかかわりをまとめた一冊。わかりやすいのでさっと読める。 人々の生活空間に近い山野は、草肥を確保するための草山・芝山に改造されていて、我々の見ている景観とはずいぶん違っていたようだ。 新田開発の進展などで草肥の確保が難しくなったり、草山・砂山からの...
江戸時代の人々の生活と山野とのかかわりをまとめた一冊。わかりやすいのでさっと読める。 人々の生活空間に近い山野は、草肥を確保するための草山・芝山に改造されていて、我々の見ている景観とはずいぶん違っていたようだ。 新田開発の進展などで草肥の確保が難しくなったり、草山・砂山からの土砂災害防止対策で草山に樹木が繁ることで草肥の確保が難しくなったりして、干鰯のような購入肥料にシフトしていく動きもあったらしい。 草山の様子と共に江戸時代の肥料事情、農業事情などもよくわかり勉強になった。
Posted by