- 新品
- 書籍
- 書籍
「成功おじさん」の最優先ルール
1,265円
獲得ポイント11P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所/ |
発売年月日 | 2002/04/24 |
JAN | 9784569621555 |
- 書籍
- 書籍
「成功おじさん」の最優先ルール
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「成功おじさん」の最優先ルール
¥1,265
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
ボジティブなことをいう。見つける。大きく、単純に見る。 好きなことをやっていたら満足に稼げない。奮い立ちたいこと、をやらなければ。人生とは、やりたいことをやるのではなく、やらねばならないことをやること。 使わなければ失い、使えば増える。もっている資質も誠意も。 実践が完璧を生...
ボジティブなことをいう。見つける。大きく、単純に見る。 好きなことをやっていたら満足に稼げない。奮い立ちたいこと、をやらなければ。人生とは、やりたいことをやるのではなく、やらねばならないことをやること。 使わなければ失い、使えば増える。もっている資質も誠意も。 実践が完璧を生む。 よりよい人生は与える能力から生まれる。与えて得る、ではない。与えるだけ。結婚生活と同じ。 身をもって体験する=年齢とともに成長する。 柔軟な計画=成長し続ける計画を立てる。人生は成長し続けること。 一日にやるべきことを5つ書き出す。優先順位をつけて順番にこなす。チャールズ・シュワブの手法に従う。 仕事にやりがいを感じ、かつ身を捧げる必要がある。 幸せな結婚の秘訣は相性ではなく良心。 本を読ませるために、一冊いくらか払う。読んだ本のレポートを出させる。車を買う資金など。「人を動かす」から始める。 本のリスト 幸福への挑戦、 話し方入門、 あなたの神は小さ過ぎる
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
◆商品説明 ( アマゾンから引用 ) 著者は企業向けに仕事や販売などの秘訣を教えてきた講演家で、6歳にして実業界入りしたという特異な経歴の持ち主である。人の上に立つ知恵や成功のためのルールなどがまとめられた本書には、そんな著者ならではの深みのあるメッセージが詰まっている。 多数のエピソードや寓話、偉人たちの格言などを交えながらの展開は多くの自己啓発書と変わらないが、そこから導かれる言葉は 「 成功するということはほんとうに生きることにほかならない 」 「 仕事で成功を収める秘訣は、適切なトレーニングとか、才能とか、上司とのコネとかではなく、仕事を決めて、その仕事を生涯かけて自分のものにすることだ 」 といった独特の言い回しが多く、しばし考え込まされてしまう。 また、「 与える 」 というルールで得られるのは 「 今の自分をしのぐ自分になるための、より大きな能力だ 」 など、7つの成功ルールの背景にある考え方も示唆に富んでいる。 こうしたメッセージにより、人生、仕事、やる気、老い、目標、計画、逆境など、成功を求める際に直面するさまざまなテーマへの指針が論じられている。とくに終盤には、結婚生活や子育て、信仰の問題にぶつかり、苦闘しつつも、使命感をもって克服していく著者自身の姿がつづられている。ここで、成功や決断に対する浅薄な考えは揺さぶられるはずだ。 本書の刊行は1968年で、以来、アメリカで長らく読み継がれてきたという。メッセージに自分なりの解釈の余地が残されているのが、ロングセラーの要因でもあろう。人生の大テーマに挑む際にひも解きたい1冊だ。( 棚上 勉 ) ◆内容紹介 ( アマゾンから引用 ) 全米200万部突破。とびきりの大ベストセラー! 1時間で読めて、一生の投資になる本を、今すぐ読み始めよう! ● IBMやゼロックス、スリーエムに招かれ、世界を股にかけて仕事術・販売術を説いてきた著者が教える 「 人の上に立つ人 」 になる生き方、働き方! ● 『 本書を読むことは、あなたにとって、これまでになく有用な体験になるはずだ。こんな大事を請け負うからには、そのわけをお話したほうがいいだろう。わたしはこの12ヵ月のあいだ、本書に収めたアイデアをさまざまな企業の社員たちに話し続けてきた。すると各企業の売上げが、合わせて200億ドルの伸びを示したのだ 』 ( 本文より ) ● 『 十二番目の天使 』 の大ベストセラー作家、オグ・マンディーノ氏も、本書に大きな影響を受けており、「 その力強いメッセージは、多くの人生をよりよき方向へ導きつづけるだろう」 と大絶賛。あなたの仕事への取り組みと思考の流れに活を入れる、自己啓発書の傑作。
Posted by