1,800円以上の注文で送料無料

成熟する江戸 日本の歴史17
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1216-01-08

成熟する江戸 日本の歴史17

吉田伸之(著者)

追加する に追加する

成熟する江戸 日本の歴史17

2,420

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 2002/04/10
JAN 9784062689175

成熟する江戸

¥2,420

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2009/04/16

日本の歴史(17) 成熟する江戸  江戸時代18世紀 ISBN:9784062689175 ・吉田伸之(著) 講談社 2002/04/10出版 382p 19cm(B6) ◆要旨 (「BOOK」デ−タベ−スより) 十八世紀、「江戸」は社会的に成熟をとげた。上層には豪商三井越後...

日本の歴史(17) 成熟する江戸  江戸時代18世紀 ISBN:9784062689175 ・吉田伸之(著) 講談社 2002/04/10出版 382p 19cm(B6) ◆要旨 (「BOOK」デ−タベ−スより) 十八世紀、「江戸」は社会的に成熟をとげた。上層には豪商三井越後屋などが君臨し、最下層には貧しい乞食僧や芸能者が身分的な周縁を形作っていた。各階層の溶け合う小宇宙たる大都市の、絢爛絵巻の内実とは。また青物市場や魚河岸に集う人々の営みやネットワ−クとは。前近代の達成である成熟の諸相を、ミクロの視点から描き出す。 -------------------------------------------------------------------------------- ◆目次 (「BOOK」デ−タベ−スより) 第1章 十八世紀、通史から全体史へ(通史と全体史;十八世紀の政治過程 ほか) 第2章 社会的権力-豪商と町(「社会的権力」とは何か;超大店・三井越後屋 ほか) 第3章 身分的周縁-勧進と芸能(近世社会を構成する「身分的周縁」;願人坊主-僧侶か乞食か ほか) 第4章 市場に集う人々(商人と市場社会;青物市場と薩摩芋 ほか) 第5章 江戸の小宇宙(広場と境内;十八世紀社会の達成と歴史の「最深宇宙像」)

Posted by ブクログ

関連ワードから探す