1,800円以上の注文で送料無料

紫式部日記(下) 講談社学術文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

紫式部日記(下) 講談社学術文庫

宮崎荘平(訳者)

追加する に追加する

紫式部日記(下) 講談社学術文庫

1,100

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2002/08/10
JAN 9784061595545

紫式部日記(下)

¥1,100

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/02/15

道長一族の繁栄の儀式を描いた文章から、あの有名な「女房評」につながっていく。清少納言を徹底的に叩きのめす文章は特に有名。 まあこの日記を読んでるだけでも清少納言と紫式部は性格合いそうにないようなとは思う。 清少納言が「明るく元気で、クラスのイケメンと仲いい女子」なら、紫式部は「成...

道長一族の繁栄の儀式を描いた文章から、あの有名な「女房評」につながっていく。清少納言を徹底的に叩きのめす文章は特に有名。 まあこの日記を読んでるだけでも清少納言と紫式部は性格合いそうにないようなとは思う。 清少納言が「明るく元気で、クラスのイケメンと仲いい女子」なら、紫式部は「成績はいいけど教室の隅でひっそり本を読んでいる文学少女」というイメージ。 ただ、ネットを彷徨っていると、紫式部は自分の意思ではなく、道長の目を憚って清少納言を殊更こき下ろしたのではないか?という意見を見かけた。ひたすら中関白家、そして定子賛美の作品を書き上げた清少納言を快く思ってなかった道長の意に添う形で、式部はあの辛辣な評を書いたのではないか、と。 確かに当時の女房文学の背景を考えれば、後見者である道長のためにそういった配慮をすることは有り得る。源氏には枕草子の影響を受けたと見られる箇所もいくつもあるらしいし、また、桐壷帝と桐壷更衣の関係はそのまま一条帝と定子を思い起こさせるとはよく言われるところ。だからそんなに毛嫌いしていたわけではないのでは、という意見がでるのも分かる。 ただ、定子に対して同情する心と清少納言をよく思わない心は、矛盾せず抱くことができるんじゃないだろうか。 それに道長のためだけにああいう文章を書いた、というのはちょっと紫式部に対して優しすぎる見方のように思える。他の箇所の式部の記述に比べ、確かに清少納言に対してのみやたら舌鋒が鋭いけど、それは遠慮仮借なく素直に言っても差し支えない相手で、そしてやはり意識していたからこそ本音が出たとも言えるのかもしれない。 「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」だしね。

Posted by ブクログ

2008/01/28

この人(訳注者)の思い込みは結構細かいところであるんじゃなかろうか。絵巻を全面的に信用したり文字を補い直したり。何箇所か首をひねってみる。しかし、紫式部はなんつか昔かたぎで根暗だなぁ。清少納言は「きーてよ、もう、私ってすごいのよ!」と突き抜けていたけど紫式部は「面に立つなんてはし...

この人(訳注者)の思い込みは結構細かいところであるんじゃなかろうか。絵巻を全面的に信用したり文字を補い直したり。何箇所か首をひねってみる。しかし、紫式部はなんつか昔かたぎで根暗だなぁ。清少納言は「きーてよ、もう、私ってすごいのよ!」と突き抜けていたけど紫式部は「面に立つなんてはしたない。女は漢字も書けない位がいいのに、ああ、もう宮仕えはいや…はぁ」という感じ。三十代ってそれほど老いてないのになぁ・・・

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品