商品詳細
内容紹介 | 97年~2001年に各種雑誌などでの論文をドラッガー自身が編集した作品。変化する雇用構造、少子高齢化、情報技術(IT)の浸来るべき未来を予測し、そこで生じる問題や脅威、機会を明らかにした未来予想。 |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社/ |
発売年月日 | 2002/05/23 |
JAN | 9784478190456 |
- 書籍
- 書籍
ネクスト・ソサエティ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ネクスト・ソサエティ
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
3.9
130件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
一部部分は古いのでそこのところ注意。 すでに新聞等は電子化がなされているので…!! だけれどもよく読むとすでに実現化されているものも あるのよね。 あとある形態がなぜ衰退したのかも しっかりと解説がされていました。 確かに時代が変わればニーズも変わる。 若い人たちはそこ行かないんだって… いくら金があってもさ… あとは日本のやったことに関して。 これ今もやってるよ。 先延ばし、な?
Posted by
4回目の通読。1回目は2002年。2回目は2012年。3回目は2015年。自称“ドラッカー教徒”だが、正直初めて読んだときはフワッとして理解できなかった。それが回数が増すごとに理解できるようになり、今回は尽く腹落ちした。ドラッカーの慧眼、ネクスト・ソサエティが現実となっている。日...
4回目の通読。1回目は2002年。2回目は2012年。3回目は2015年。自称“ドラッカー教徒”だが、正直初めて読んだときはフワッとして理解できなかった。それが回数が増すごとに理解できるようになり、今回は尽く腹落ちした。ドラッカーの慧眼、ネクスト・ソサエティが現実となっている。日本国民として、大学で働く労働者として、山形で生きる者としての指針がここにある。
Posted by
これまでは経済が社会を動かす原動力でしたが、これからは社会の変化が経済を大きく変えると説きます。 「若年人口の減少」「労働力人口の多様化」「製造業の地位の変化」の三つの変化がもたらす変化は? 社会のイノベーションを必要としている日本にとって、本書のメッセージの意義は大きいと言えま...
これまでは経済が社会を動かす原動力でしたが、これからは社会の変化が経済を大きく変えると説きます。 「若年人口の減少」「労働力人口の多様化」「製造業の地位の変化」の三つの変化がもたらす変化は? 社会のイノベーションを必要としている日本にとって、本書のメッセージの意義は大きいと言えます。 アメリカ、イギリス、フランスでも、学校がおそるべき競争の場になっている。このような種類の競争が三〇年、四〇年という短い年月の間に発生し、かつ激化したということは、失敗に対する恐怖心が、すでに知識社会の隅々に浸透してしまったことを示している。 しかもそのような競争のあとでは、ますます多くの成功した知識労働者、すなわち企業の管理職、大学の教員、美術館の幹部、医者たちも、四〇代、五○代にして燃えつきることになる。すでに来られるところまで来てしまったことを自覚する。 そのとき、できることが仕事だけであるならば問題が生ずる。したがって知識労働者たる者は、若いうちに非競争的な生活とコミュニティをつくりあげておかなければならない。コミュニティでのボ ランティア活動、地元のオーケストラへの参加、小さな町での公職など仕事以外の関心事を育てておく必要がある。やがてそれらの関心事が、万が一にも仕事に燃えつきたとき、貢献と自己実現の場を与えてくれることになる。 ー 29ページ
Posted by