![ポチ・たまと読む自分を変えてくれる本にめぐり合う技術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001261/0012613660LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1206-01-01
ポチ・たまと読む自分を変えてくれる本にめぐり合う技術
![ポチ・たまと読む自分を変えてくれる本にめぐり合う技術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001261/0012613660LL.jpg)
995円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 総合法令出版/ |
発売年月日 | 2002/02/05 |
JAN | 9784893467355 |
- 書籍
- 書籍
ポチ・たまと読む自分を変えてくれる本にめぐり合う技術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ポチ・たまと読む自分を変えてくれる本にめぐり合う技術
¥995
在庫なし
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
改めて「読書とは?」ということを考えさせられた本。確かに本を読んでいる時、その物語を読んではいるが自分に置き換えたり、自分が経験したことを反芻したり、またその時置かれている状況によって感じ方が違ったりする。まさに読書を通して、自分を知っていっているのだ。学校を卒業した後の勉強を読...
改めて「読書とは?」ということを考えさせられた本。確かに本を読んでいる時、その物語を読んではいるが自分に置き換えたり、自分が経験したことを反芻したり、またその時置かれている状況によって感じ方が違ったりする。まさに読書を通して、自分を知っていっているのだ。学校を卒業した後の勉強を読書でしているのだ、という考え方も納得。読書は、好きな本でよいのだ、マンガでもよいのだ、というところに共感。これからも楽しく読書を続けていきたい。 「書く」ということについても、ブログなどで改めて少し実行してみたいな、とも思った。一日1000字は無理かもしれないけれど...
Posted by
紹介している本が幅広く奥深い。 ・寝る前には、心にしみる本、心おだやかになる本、前向きになれる本を読むと、気分よく目覚め、向上心を発揮できるようになる。 ・1日千字を書くことを目標にする。30分でできるようになる。 <読んだ本> 知的生活の方法(渡部 昇一) 考える技術・書...
紹介している本が幅広く奥深い。 ・寝る前には、心にしみる本、心おだやかになる本、前向きになれる本を読むと、気分よく目覚め、向上心を発揮できるようになる。 ・1日千字を書くことを目標にする。30分でできるようになる。 <読んだ本> 知的生活の方法(渡部 昇一) 考える技術・書く技術(板坂 元) ぼくはこんな本を読んできた(立花 隆) ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法(福田 和也) <関心をもった本> 「超」勉強法(野口 悠紀雄) 天才の勉強術(木原 武一) 眠りながら成功する(ジョセフ・マーフィー) 人を動かす 新装版(デール カーネギー)
Posted by
自ら進んで本を読み、自らを鍛えていくという能力は上司、先輩の指導もそあるが、それはほとんどきっかけやアドバイスぐらいでとにかくまずは自分が大切であること。 そして自分を鍛えて、自ら学ぼうという姿勢の人にこそ、よい仲間、よい先輩、よい指導者が存在感を持って現れてくる。 という筆...
自ら進んで本を読み、自らを鍛えていくという能力は上司、先輩の指導もそあるが、それはほとんどきっかけやアドバイスぐらいでとにかくまずは自分が大切であること。 そして自分を鍛えて、自ら学ぼうという姿勢の人にこそ、よい仲間、よい先輩、よい指導者が存在感を持って現れてくる。 という筆者のコメントには勇気付けられる。 読書をブームで終わらせないよう。楽しんで読書しようとおもった。
Posted by