1,800円以上の注文で送料無料

論理的に考える力を引き出す 親子でできるコミュニケーション・スキルのトレーニング 論理的に考える力を引き出す
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

論理的に考える力を引き出す 親子でできるコミュニケーション・スキルのトレーニング 論理的に考える力を引き出す

三森ゆりか(著者)

追加する に追加する

論理的に考える力を引き出す 親子でできるコミュニケーション・スキルのトレーニング 論理的に考える力を引き出す

1,650

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 一声社/
発売年月日 2002/01/11
JAN 9784870771697

論理的に考える力を引き出す

¥1,650

商品レビュー

3.6

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/07/10

ディスカッションなど自分の意見を述べるような試験も増えてくるだろうし、この本で言われているようなことが身についていないとこれからの子どもたちには厳しい局面も増えていくのかな。 ただ、日本語には「あえて言わない」美学があるので、日本社会で周りと馴染んで上手くやっていくには曖昧な表現...

ディスカッションなど自分の意見を述べるような試験も増えてくるだろうし、この本で言われているようなことが身についていないとこれからの子どもたちには厳しい局面も増えていくのかな。 ただ、日本語には「あえて言わない」美学があるので、日本社会で周りと馴染んで上手くやっていくには曖昧な表現を理解する・使用することができる技術が必要かも。

Posted by ブクログ

2018/12/20

Vol.76 監督の言葉が選手を伸ばす!?言葉を鍛えるトレーニング。subとして紹介。 http://www.shirayu.com/letter/2010/000147.html

Posted by ブクログ

2016/05/18

海外と日本の比較という視点が鼻につく。筆者によればヨーロッパでは歴史的に言語の異なる民族どうしが暮らしてきたため、コミュニケーションをとるために言葉を尽くすようになった、とのことだが、ヨーロッパの人でもコミュニケーションのために言葉を尽くそうとしない人を知っているので、私には説得...

海外と日本の比較という視点が鼻につく。筆者によればヨーロッパでは歴史的に言語の異なる民族どうしが暮らしてきたため、コミュニケーションをとるために言葉を尽くすようになった、とのことだが、ヨーロッパの人でもコミュニケーションのために言葉を尽くそうとしない人を知っているので、私には説得力のない説明だった。 ただ、段階を踏んで日常の中で論理的思考を身につけていく、特に言葉を通して、というやり方はとても参考になる。子供とのやりとりを具体的な場面を想定して例示しながら説明してあるのもわかりやすい。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品