![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2002/05/20 |
JAN | 9784096814321 |
- 書籍
- 書籍
風の名前
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
風の名前
¥2,750
在庫あり
商品レビュー
4.4
11件のお客様レビュー
風の名前の多さ、奥深さに感じ入りました。 写真に注目して読みました。風自体を写すことはできません。それでも、吹かれている、なびいている物、人、自然などで風を表現してあります。冬の風の中には、まるで目に見えるかのようなものまでありました。
Posted by
外を歩いていて「今前線に入ったな。これから寒くなるか」とか「この風は前にも覚えがある」とか思うことはあったけどこの本を見かけるまでこんなにも風の名前に種類があることは意識せずに来ていたな、と思わされた1冊。日本の言葉の中で、自然にはたくさんの名前がついている。単に1種類の「風」で...
外を歩いていて「今前線に入ったな。これから寒くなるか」とか「この風は前にも覚えがある」とか思うことはあったけどこの本を見かけるまでこんなにも風の名前に種類があることは意識せずに来ていたな、と思わされた1冊。日本の言葉の中で、自然にはたくさんの名前がついている。単に1種類の「風」で終わらせるのではなく、いろんな風を体に受けながら、「今のは何ていう風だろう」とか楽しんでいけるといいなと思いました。その地域にしか吹かない風を感じに出かけてみるのもいいかもしれないな、とか。
Posted by
その名の通り風の名前を紹介する本なのだけども、書いている人が詩人のせいか間にエッセイが幾つも挟まっていたり言葉紹介の文章がどこかポエムチックだったり今一つ乗り切れない本だった。あと風を写真に捉えるのは結構難しいものみたいで載っている写真もあまりはっとするものがなかったのも残念。
Posted by