![人生の賞味期限](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001258/0012588274LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-06
人生の賞味期限
![人生の賞味期限](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001258/0012588274LL.jpg)
1,760円
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店/ |
発売年月日 | 2001/01/24 |
JAN | 9784000233521 |
- 書籍
- 書籍
人生の賞味期限
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人生の賞味期限
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
本の整理をしていて出て来た。パラパラと見ていたら、ひきつけられた。この本、今が読み時なのかも知れない。人生の賞味期限とは、そうだな、もう過ぎたかなとあと思いながら読むと、藤本氏は、孫に戦争の話をしていて、そうだ、こういうつながりが持てることは、まだまだ賞味期限は来ていないのだと考...
本の整理をしていて出て来た。パラパラと見ていたら、ひきつけられた。この本、今が読み時なのかも知れない。人生の賞味期限とは、そうだな、もう過ぎたかなとあと思いながら読むと、藤本氏は、孫に戦争の話をしていて、そうだ、こういうつながりが持てることは、まだまだ賞味期限は来ていないのだと考える。結論として、人間は死ぬまで、賞味期限は持つのではないか、とある。伝えることのできるつながりがあることが大切なんだろうなと、思う。そうした自覚を持って生ていなくては。でも、認知症になったら賞味期限は、どうなんだろうとも。 趣味について「趣味というのはひとつのことに一人で楽しみを覚えること」と書いてある。含蓄がある言葉だ。他人を巻き込む、煽る楽しみは「道楽」になるとも言う。 老後の生き方に、4つの型に分けている。A.行動派、B.技術派、C.趣味派、D.研究派。詳しくは長くなるので、読んでもらうしかないが、私は趣味派かやり残したことに取り組む研究派に惹かれる。
Posted by
全体として、どうも内容が冴えなく感じるエッセイ。 唯一、川島雄三との絡みの箇所はグッド。 物事に託す気迫のすごさ。 「生きているというのは”現在”の積み重ねとういことだ」 現在を精一杯に生きたのなら、いつ死んでもいいということ。死を怖いという人間は現在を真剣に生きていないというこ...
全体として、どうも内容が冴えなく感じるエッセイ。 唯一、川島雄三との絡みの箇所はグッド。 物事に託す気迫のすごさ。 「生きているというのは”現在”の積み重ねとういことだ」 現在を精一杯に生きたのなら、いつ死んでもいいということ。死を怖いという人間は現在を真剣に生きていないということ、は印象深い。
Posted by