![地獄は克服できる](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001258/0012586175LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1220-03-10
地獄は克服できる
![地獄は克服できる](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001258/0012586175LL.jpg)
1,760円
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 草思社/ |
発売年月日 | 2001/01/30 |
JAN | 9784794210258 |
- 書籍
- 書籍
地獄は克服できる
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
地獄は克服できる
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
4.3
5件のお客様レビュー
私も鬱病なので、分からなくはないが、それでも彼は偏屈だなぁと思う。悪い人ではないし、作品も素晴らしいことを知っているのだが、本書は今一歩に感じた。 帯に「ストレスに悩む現代人への妙薬」とあるが、あまり参考にならないと思う。特に鬱の人向きではない。タイトルも扇情的。 理屈っぽい...
私も鬱病なので、分からなくはないが、それでも彼は偏屈だなぁと思う。悪い人ではないし、作品も素晴らしいことを知っているのだが、本書は今一歩に感じた。 帯に「ストレスに悩む現代人への妙薬」とあるが、あまり参考にならないと思う。特に鬱の人向きではない。タイトルも扇情的。 理屈っぽいが、ところどころ良いところもある。以下にそれを抜き書き。 ・不眠状態が魂に与える教育。不眠の夜という学校ほど、自分自身の肉体と考えを制御する能力をよく磨き、養ってくれる学校はほかにない。 ・苦悩から力が沸き、苦悩から健康が生まれる。 ・「不安を克服する」にある入水自殺の描写力。 ・自殺に対するスタンス(P127) ・仏教とルターの宗教改革の類似性 ・文学の近代性の超克(P180) ・P244の詩
Posted by
精神的な苦痛に悩まされる生活を送るヘッセの、より肉声に近い文章が収められている。 大作「シッダールタ」に纏わる葛藤や、日常の些細な現象に対するヘッセの視点からの考察、そして批判や否定に対する感性、現代への懐疑。 感性に訴える言葉がこの本にはいくつもあった。苦しみは逃げるべきもので...
精神的な苦痛に悩まされる生活を送るヘッセの、より肉声に近い文章が収められている。 大作「シッダールタ」に纏わる葛藤や、日常の些細な現象に対するヘッセの視点からの考察、そして批判や否定に対する感性、現代への懐疑。 感性に訴える言葉がこの本にはいくつもあった。苦しみは逃げるべきものではなく、味わうべきもの。苦しみがつのって耐えられなくなった時、なすべきことは前進すること。さまざまな言葉が、自分の助けになると思う。 精神的に息詰まった思いを抱える人は一度読んでみると得るものがあるはず。
Posted by
04030 ★再読ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 対人関係 04031 04/30
Posted by