商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 研究社出版 |
発売年月日 | 2000/04/25 |
JAN | 9784327451370 |
- 書籍
- 書籍
英語リーディング教本
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
英語リーディング教本
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
3.9
24件のお客様レビュー
英語をフィーリングではなく、構造からしっかり学ぶことができてとてもお気に入りの一冊。 とにかく論理的で非の打ち所がない。 今まで見てきた中で最も秀逸な参考書です! 本書を使い、約17年ぶりに英語の勉強を始めました。大学受験の時には気づかなかった発見がたくさんあり、当時より楽しく...
英語をフィーリングではなく、構造からしっかり学ぶことができてとてもお気に入りの一冊。 とにかく論理的で非の打ち所がない。 今まで見てきた中で最も秀逸な参考書です! 本書を使い、約17年ぶりに英語の勉強を始めました。大学受験の時には気づかなかった発見がたくさんあり、当時より楽しく勉強が出来ています。
Posted by
英文法の攻略方法では,どうしても人によって合う合わないが出る。本書は論理的に詰めていく姿勢が強く,苦手な人は苦手だと思う。 私はというと,少なくとも動詞の捉え方については非常に有用だと思った。述語動詞と準動詞の違い,裸のing形や過去分詞,自動詞か他動詞か(①〜⑤に受身が加わる...
英文法の攻略方法では,どうしても人によって合う合わないが出る。本書は論理的に詰めていく姿勢が強く,苦手な人は苦手だと思う。 私はというと,少なくとも動詞の捉え方については非常に有用だと思った。述語動詞と準動詞の違い,裸のing形や過去分詞,自動詞か他動詞か(①〜⑤に受身が加わる分類)など。TOEIC対策としてみるなら,瞬時に解きたい短文の文法を問うPart5で特に使えると思う。 関係代名詞あたりからまだ追えていない点があるので,また読み返すと思う。 英文法の論理がまだ身についてない,何となくで読んでいる,人々におすすめできる(ただし個人差あり)。
Posted by
「Frame of Reference(英語構文の判断枠組)」という考え方に基づいた英文読解の演習書で、本書で勉強することで「初めて見る英文の構造を誤りなく認識できる力を身につける」ことを目標に執筆されている。 要は「品詞分解」、「構文分析」に焦点を当てて英語を読めるようにしよう...
「Frame of Reference(英語構文の判断枠組)」という考え方に基づいた英文読解の演習書で、本書で勉強することで「初めて見る英文の構造を誤りなく認識できる力を身につける」ことを目標に執筆されている。 要は「品詞分解」、「構文分析」に焦点を当てて英語を読めるようにしようという本である。ごりごり品詞分解や構文分析をさせられるので、人により好みがわかれると思われ、自分も正直この本を使いこなせたとはいえないが、本書でしっかりと勉強することによって、英文読解力が向上することは間違いないと思う。
Posted by