1,800円以上の注文で送料無料

耀変黙示録Ⅱ 布都の章 炎の蜃気楼 31 コバルト文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

耀変黙示録Ⅱ 布都の章 炎の蜃気楼 31 コバルト文庫

桑原水菜(著者)

追加する に追加する

耀変黙示録Ⅱ 布都の章 炎の蜃気楼 31 コバルト文庫

544

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2000/11/10
JAN 9784086147774

耀変黙示録Ⅱ 布都の章

¥544

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/04/27

「手話のひとつも習ってないなんて。400年も生きてきたのにな」みたいなことを、耳が聞こえない礼に零す景虎様。憐れみなどではなく、温かい。初期の直江に言わせれば「甘い」のだろうけれど景虎様のこういう所好きだ。(この巻の直江が聞いたらどう思うのだろう。それが書かれていないのが良い)。...

「手話のひとつも習ってないなんて。400年も生きてきたのにな」みたいなことを、耳が聞こえない礼に零す景虎様。憐れみなどではなく、温かい。初期の直江に言わせれば「甘い」のだろうけれど景虎様のこういう所好きだ。(この巻の直江が聞いたらどう思うのだろう。それが書かれていないのが良い)。更に言えば桑原さんの描く心の交流の場面が好き。 「自分たちと同じでないってだけで、祭り上げたり排除したり。腕が三本あったって、心は自分たちと同じだっていう想像力のない連中が、むやみに恐れたりしなければ、彼らの怨念も生まれなかった。」 「他人は別の生き物だとみなすエゴが、《闇戦国》を生んだのかも知れない。」 この景虎様の考えだけで終わらないのがいい。赤鯨衆おもしろいなあ。生きるとは思いの強さ/肉体がなくて生きていると言えるのか/景虎のいう死者が生き人と共存する場は理想主義的。思いの強さのまえで、平等などというものが有り得るのか…など。 ↑こういう事を盛り込みながら、かつ読みやすいエンターテイメントになってる。作者の筆の力だなと思う。 四国から熊野へ、そして京都を巻き込み進む話。上賀茂神社、下鴨神社、北野天満宮、平安神宮…黄金の雨。 八坂神社には雨は降らなかった。続きが気になる。  身近な場所が出てきて面白い。

Posted by ブクログ

2015/05/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

譲が出てくるのは嬉しいのだが、どうにもひどいことになっている。 高坂も、信玄に忠義を尽くす訳ではなかったのが、戦国ではありがちとは言えちょっとがっかり。 熊野は好きな場所なのだが、オリジナル解釈の神話でどんどんすごいことになっていくなと思う。 戦国よりも遡り、平氏まで出てくる。 清正と晴家は自分的に数少ない良心だなと思う。 晴家と景虎の絡みは純粋に好きだし微笑ましい。

Posted by ブクログ

2011/09/20

いままで蚊帳の外だった綾子ねーさんが、やっとこ物語の本筋に加わりました!綾子ねーさんと高耶さんの絡みが好きなので嬉しかった!夜叉衆の中でも直江さんや千秋や綾子さんそれぞれ関係性が違いますが、特に綾子さんと高耶さんはお互い大切にしあってて、本編ででてたとおり「家族」なんだなと思いま...

いままで蚊帳の外だった綾子ねーさんが、やっとこ物語の本筋に加わりました!綾子ねーさんと高耶さんの絡みが好きなので嬉しかった!夜叉衆の中でも直江さんや千秋や綾子さんそれぞれ関係性が違いますが、特に綾子さんと高耶さんはお互い大切にしあってて、本編ででてたとおり「家族」なんだなと思います。 また2人でお酒飲んだりできればいいなあ無理だなあとしんみりしてしまったり。 熊野編の伏線部分がビシバシでてきた今巻。なんだか仏教vs神道みたいな話になってきてます。 本当ミラージュを読むたび、その舞台になった現地にいってみたくなります。熊野行きたい。そして毎回どっかの町が大打撃をくらってますが、消されてしまった京都市民の皆様は怒らないか心配…

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品