

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大修館書店 |
発売年月日 | 2000/05/10 |
JAN | 9784469212570 |
- 書籍
- 書籍
ベルリンのカフェ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ベルリンのカフェ
¥2,860
在庫あり
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
20130226読み終わった ●カフェ文化の中心がウンター・デン・リンデンの「バウアー」から西へ移った1920年代の回顧録。序章の言葉を借りれば「ファシズムの暗黒がドイツを急襲する以前の大ベルリン時代の回想」。●当時の芸術家には明るくないので、画家のリーバーマン以外は知らない。カ...
20130226読み終わった ●カフェ文化の中心がウンター・デン・リンデンの「バウアー」から西へ移った1920年代の回顧録。序章の言葉を借りれば「ファシズムの暗黒がドイツを急襲する以前の大ベルリン時代の回想」。●当時の芸術家には明るくないので、画家のリーバーマン以外は知らない。カフェの不文律に無知な若者がリーバーマンら画家のシュタムティッシュ(指定席)に座ってしまったエピソードが印象的。●カフェの1日ができごとの羅列でなぞられる部分は、情景が目に浮かんでくるよう。ケストナーはカフェのテーブルで児童書「エーミールと探偵たち」を書いている。こんなふうに長居して書き物をしたり新聞や本を読んだり、議論したりできるカフェがあって、それが文化の土壌になっていくって素敵だと思う。
Posted by