1,800円以上の注文で送料無料

静岡県の不思議事典
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

静岡県の不思議事典

小和田哲男(編者)

追加する に追加する

静岡県の不思議事典

3,300

獲得ポイント30P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新人物往来社
発売年月日 2000/10/25
JAN 9784404028419

静岡県の不思議事典

¥3,300

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/05/30

先日静岡県を旅行したため、どんな謎があるのか気になって読んでみました。 特に静岡に着眼したというものではなく、各県版の不思議事典が出ているようです。 東海道五十三次では、遠江以東の大河川や湖沼には橋がかけられておらず、旅人は徒歩か船で渡った話が挙がっていました。 確かに「大井川...

先日静岡県を旅行したため、どんな謎があるのか気になって読んでみました。 特に静岡に着眼したというものではなく、各県版の不思議事典が出ているようです。 東海道五十三次では、遠江以東の大河川や湖沼には橋がかけられておらず、旅人は徒歩か船で渡った話が挙がっていました。 確かに「大井川の渡し」という話はよく物語になったりしています。 多摩川、浜名湖は橋があったが、安部川や大井川など、それ以東には橋はなかったとのこと。 それは江戸の防備という軍事的目的があったからだそうです。 なるほど、そういわれると納得できますが、困ったのは旅人や商人たち。 川幅720間の大井川は箱根越えと共に東海道最大の難所だったそうです。 政治の安全策を取ったために、生活上の不便が生じたパターンですね。 安倍川は起点から河口までが一つの市内に収まっている国内でも珍しい一級河川と聞いて、興味がわきました。 織田信長の首塚が日蓮宗富士五山の名刹、西山本門寺にあるという話は驚きました。 今では、地元でも語り継ぐ人は少なく、塚はひっそりと存在しているようです。 方広寺を参拝した後、半僧坊について気になり始めましたが、塔頭や末寺ではないとのこと。 半僧坊大権現という鎮守の名前だと知りました。「坊」という名前がつくと、宿坊などを連想するため、ややこしさを感じます。 また、静岡学問所にもクラークがいたというエピソードも面白く読みました。 北海道のクラーク博士とは別人で、勝海舟を敬愛し、アメリカに帰国した後も、フロリダの自分の農場にシズオカと命名したのだそう。 執筆陣は高校教諭がメインだったため、真面目にまとめられており、面白さ、読みやすさは欠けているものの、掲載事項から事実としての興味を引く情報をピックアップすることはできました。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品