1,800円以上の注文で送料無料

ピアノの音
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

ピアノの音

庄野潤三(著者)

追加する に追加する

ピアノの音

1,870

獲得ポイント17P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 1997/04/18
JAN 9784062086288

ピアノの音

¥1,870

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/04/11

芥川賞受賞作家の庄野潤三氏のエッセー。 他人の日記を覗いているようで面白かった。 ここまで仲の良い家族、憧れる

Posted by ブクログ

2012/07/15

このシリーズを読み始めて3冊目。 この一冊前に読んだ本にアメリカ滞在で著者が教わった、ホームパーティに呼ばれたときや何か頂き物をしたときに簡単でもいいからすぐにサンキューカードを送りなさい。というアメリカの流儀(・・・?)を帰国してから子供に習慣づけた、その孫もそれに習って、おじ...

このシリーズを読み始めて3冊目。 この一冊前に読んだ本にアメリカ滞在で著者が教わった、ホームパーティに呼ばれたときや何か頂き物をしたときに簡単でもいいからすぐにサンキューカードを送りなさい。というアメリカの流儀(・・・?)を帰国してから子供に習慣づけた、その孫もそれに習って、おじいちゃん(著者)やこんちゃん(著者の妻)に何か頂いたり、連れて行ってもらったり食べさせてもらったときはハガキを送る。その手紙のやりとりを読むと、こういうのっていいなあとわたしも実践するようにした。実家に帰りごはんを一緒に食べたときや、母と二人で出掛けた後などハガキを書いて送った。まだ二通だけど続けていきたい。  著者の生活は今では(昔もか・・・)上流にあたるといえる。頂いたり、差し上げたり、観に行ったり、見に来たり、喜ばれたり、喜んだり、なにかが出て行くとなにかが入ってきて、それが金銭のやりとりのみではないし、儀礼的なものだけでもない。それでも何かしてもらったりもらったりする方が恐縮してしまうものだ、そこにハガキを送ることが重要に思える。何かを物で返したり、お金を渡す現実的な手段もあるけれど、ハガキ一枚投函することぐらい誰にでもできるし(わたしにもできるし)、ことばにすることそれを伝えることは物品の例えば・・いくらで買ったとかいう価格に対して返す金額のものを揃える算段より自然なんではないか・・・どんな些細なことにも心くばりを意識したい。ハガキを書いてお礼するっていいなあ。  ハガキに限らず、そこのお宅へ伺ったとき留守である場合なにか一言メモを書き残すとか。ちょっとした会話、ちょっとした言葉を省略してしまうからこそできる関係への壁を低く、低くすることができるんではないか。言わない・聞かないからこそわかりあえてる感のせいでいろんなこと、損してきた気がします。省いた分。

Posted by ブクログ

2007/05/06

小高い丘の家に住まう晩年の夫婦の穏やかな生活。娘や息子たちは独立して 家を去ったが、夫々家族を伴って“山の上”を訪れ、手紙や折々の到来物が 心を通わせる。夜になれば、妻が弾くピアノに合わせ、私はハーモニカ……。 自分の掌でなでさすった人生を書き綴る師伊東静雄の言葉を小説作法...

小高い丘の家に住まう晩年の夫婦の穏やかな生活。娘や息子たちは独立して 家を去ったが、夫々家族を伴って“山の上”を訪れ、手紙や折々の到来物が 心を通わせる。夜になれば、妻が弾くピアノに合わせ、私はハーモニカ……。 自分の掌でなでさすった人生を書き綴る師伊東静雄の言葉を小説作法の指針に 書き続けてきた著者が、自らの家庭を素材に、明澄な文体で奏でる人生の嬉遊曲。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品