- 新品
- 書籍
- 書籍
アガサ・クリスティーと訪ねる南西イギリス
1,601円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所/ |
発売年月日 | 1997/01/23 |
JAN | 9784569553528 |
- 書籍
- 書籍
アガサ・クリスティーと訪ねる南西イギリス
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アガサ・クリスティーと訪ねる南西イギリス
¥1,601
在庫なし
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
一番印象に残ってるのが生活保護の話(笑。 これで移民がどんどこ入ってきて生活保護申請されたら、そりゃEUから抜けたくなるわーと…。 メインはどちらかというとクリスティより、著者のイギリス暮らしの様子。 ほっこりエピソードも多いので、クリスティ分は余り期待せず読めば良い感じ。
Posted by
パディングトン発の列車でイギリス南西部へ。 80年代半ば以来、一家3人でイギリス在住10年の著者が、自らの英国体験を語りつつ、アガサ・クリスティにちなんだ名所を廻ります。 アガサ・クリスティはデボン州の南部で生まれ育ち、その近辺をよく作品の舞台に取り上げていたんですね。 気温が...
パディングトン発の列車でイギリス南西部へ。 80年代半ば以来、一家3人でイギリス在住10年の著者が、自らの英国体験を語りつつ、アガサ・クリスティにちなんだ名所を廻ります。 アガサ・クリスティはデボン州の南部で生まれ育ち、その近辺をよく作品の舞台に取り上げていたんですね。 気温が温暖で風光明媚な土地柄は、イギリス人にとっても憧れだそうです。 クリスティが生まれたのは海辺の街トーキィ。1890年のこと。 お人形の家をつかっての引っ越し遊びが好きだったという幼い頃のエピソードなども。 トーキィ郊外のセント・メアリ教会のステンドグラスは、クリスティが寄贈したものだそうです。 トーキィ博物館の一角にある記念堂は意外に小さく、地味。 それは遺族の意向で、商業主義に走らないようにという意図だそう。 90年代半ばから、少し風向きが変わったそうですが。 晩年の家グリーンウェイ・ハウスには、今も娘さんロザリンド・ヒックス夫婦が住んでいる。 白亜のお館なんですよね~。 一角で花の苗などを売っているし、年に何度か庭園を公開するとか。 生誕100周年を記念して開発されたアガサ・クリスティと名付けられた薔薇もあるそうです。 「死者のあやまち」に出てくるナセ・ハウスは、このグリーンウェイ・ハウスがモデルだそうです。 もとは16世紀の提督の屋敷があった土地で、今の建物はハノーヴァー王朝時代に立て直された物だそうですが…1714年から1830年の間て…長すぎるっ。 ロザリンドさんは、クリスティに生き写しだそうです。 時々訪れるマシューは、クリスティただ一人の孫だとか。 ダートマスは中世の雰囲気の漂う街。 「無実はさいなむ」ではドライマス、「死者のあやまち」ではヘルマスとして登場。 トットネスも中世から栄えた城下町。 ダートマスよりも自由な雰囲気があるそうです。 フリーマーケットでは中世の衣装をつける習慣だとか。 インペリアル・ホテルはトーキィにあり、100周年の時に、ポアロ役の俳優とミス・マープル役の俳優が歴史的な顔合わせをしたそうです。 作品上ではマジェスティック・ホテルと呼び、「書斎の死体」「スリーピング・マーダー」「邪悪の家」などで登場させています。 バー島は、「そして誰もいなくなった」の舞台として有名。 満潮になると、孤立する島ですが、引き潮になると歩いて渡ることも出来るというユニークさが魅力。 1930年代の音楽で踊るダンス・パーティが毎週末に催され、皆当時の衣装を着て集まるとか。 田園も薔薇の花咲く庭園も、写真がいかにもそれらしくて美しい。 建物も庭も~大事にされている雰囲気が伝わります。 ミス・マープルのような女性は、どこの村にもいるとか? モデルは特定の村ではないそうですが、ハンプシャーのどこかにあるという設定だそうで。 魅力的な村がモデルと思われて日本人観光客が殺到したこともあるとか。 観光案内も巻末に。 1997年の発行なので、実際に旅行するには情報が古いかも知れませんが。 肩の凝らない読み物になっています。
Posted by