商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京図書/ |
発売年月日 | 1997/09/25 |
JAN | 9784489005268 |
- 書籍
- 書籍
頭がよくなる本
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
頭がよくなる本
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
4.5
5件のお客様レビュー
"本の読み方 記憶の仕方 ノートの取り方 など、中学生に上がる前に意識しておきたいこと。 確かに、文字の読み方や記憶、物事を覚える方法、ノートの取り方などきちんと学んだことがない。本書でそれが学べる"
Posted by
頭が良くなる方法があるのなら,世の中もっと良くなっている。 アホ,バカ,マヌケ,だらけじゃん。
Posted by
われわれが普段人の話を聞いたり、本を読んだりするとき、言葉に乗せられた情報は1本の直線のように流れてくる。しかし本来人間の思考は直線的に働くわけではない。それは逆に頭でわかっていることを言葉で表すことの難しさを思い出せばすぐにわかる。トニー・ブザンの頭脳地図(マインド・マップ)...
われわれが普段人の話を聞いたり、本を読んだりするとき、言葉に乗せられた情報は1本の直線のように流れてくる。しかし本来人間の思考は直線的に働くわけではない。それは逆に頭でわかっていることを言葉で表すことの難しさを思い出せばすぐにわかる。トニー・ブザンの頭脳地図(マインド・マップ)は、人間の思考の非直線性を最大限に生かそうとする技術である。それは単なる記憶術や勉強法にとどまらず、小説から論文まで幅広い創造的活動を活性化することを目指している。中核となるのは適切なキーワードの抽出である。彼によればキーワードには記憶を促進するものと創造性を促進するものの2種類がある。つまり多義的な言葉ほど創造性には有効であるが、逆に記憶には不利になる。もし何かを学習するためのマップ作りであれば、できるだけ一義的な言葉をキーワードとして抽出しなければならない。例えばある一冊の学術書を学習するのであれば、1ページ目から順番に読んでいくのではなく、目次や見出しを使って概略をつかみ、次に要点をまとめ、最後に詳細を埋めていくことで、情報の波に押しつぶされることなく、効率よく学習ができるというのが著者の主張である。図に書くことの効用は以前から知っていたし、ブザンの他の著書も読んだことがあったのだが、なかなか使いこなすことができなかった。その理由がキーワードの選択にあったということがこの本を読んでよくわかった。本を読むのに時間ばかりかかって内容が頭に入らない人、文章を筋道建てて書くことが苦手な人にはお勧めの本。ちなみにこの本のレビューは、マインドマップを利用して作成した。(菅)
Posted by