1,800円以上の注文で送料無料

戦場の未来 兵器は戦争をいかに制するか
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

戦場の未来 兵器は戦争をいかに制するか

ジョージフリードマン(著者), メレディスフリードマン(著者), 関根一彦(訳者)

追加する に追加する

戦場の未来 兵器は戦争をいかに制するか

2,200

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 徳間書店/
発売年月日 1997/08/31
JAN 9784198607470

戦場の未来

¥2,200

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/07/09

読むのに3日かかった。 多少古いので9.11以降のアメリカの振舞い方やイラク戦争・アフガン戦争についての言及はない。 核兵器を所有する国が、核兵器の使用より敗北を選んできたという事実に気付かされた。中越戦争の中国、ベトナム戦争のアメリカ、アフガニスタンのアメリカ。つまり、核兵...

読むのに3日かかった。 多少古いので9.11以降のアメリカの振舞い方やイラク戦争・アフガン戦争についての言及はない。 核兵器を所有する国が、核兵器の使用より敗北を選んできたという事実に気付かされた。中越戦争の中国、ベトナム戦争のアメリカ、アフガニスタンのアメリカ。つまり、核兵器は戦争の抑止力たりえないということだ。 国家存亡の危機に立てば、相手が核兵器をもっていようと戦争は起こる。第二次世界大戦の日本とドイツもそうだった。 アメリカ人が書いただけのことはあって、我々からみればミッドウェーのモタモタはおろかしいミスだが、彼らから見れば僥倖だったのだ。開戦当初はぎりぎりの武運が勝敗を分けていた。 戦時中の日本が継戦能力がなく、飢えに苦しんだのは、アメリカの潜水艦による輸送船の破壊つまり後方の遮断がほぼ完全に成功したからだ。今や日本が対潜能力だけなら世界一で、シーレーンを航空攻撃から守るためのイージス艦を早くから取り入れているという事実は、海上自衛隊は戦争の教訓を十二分に生かしていると言える。 真珠湾攻撃のあとハワイを占領していればハワイ以西を日本の海にして、補給を断たれた西太平洋や南シナ海の艦隊を殲滅し、逐次投入されるカリフォルニアからはるばるやってくる疲れ切った艦隊を相手にしていればいいだけの状態になったと思うのだが、つくづく残念。 多少古さはあるけれど、一通り読めば兵器のことについてかなり詳しくなれると思う。

Posted by ブクログ

2012/10/13

アメリカ文明はコンピュータを基礎としている。コンピュータはアメリカ社会の本質を現している。実用主義の概念がしっかり刻み込まれていて、思想を扱わない。 宇宙設置型偵察を発展させるには、センサやコンピュータの性能を向上させて、全波長域から収集したデータを融合できるようにする必要がある...

アメリカ文明はコンピュータを基礎としている。コンピュータはアメリカ社会の本質を現している。実用主義の概念がしっかり刻み込まれていて、思想を扱わない。 宇宙設置型偵察を発展させるには、センサやコンピュータの性能を向上させて、全波長域から収集したデータを融合できるようにする必要がある。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品